やまだの紀州金山寺漬・贅沢三昧を購入 / 和歌山 御坊市 1906年創業 (明治39年)

和歌山県中部で、県の海岸線ほぼ中央部・日高川河口の御坊(ごぼう)市は、江戸時代は紀伊(和歌山)藩領で、1954年(昭和29年)に日高郡御坊町及び5村合併で発足し、1959年(昭和34年)の同郡印南町一部・1978年(昭和53年)の同郡日高町一部各編入で現市域となりました。御坊の地名は、戦火消失した天文年間(1532-55)建立の浄土真宗本願寺吉原御坊の後身として1595年(文録4年)に建立された御堂(現・西本願寺日高別院)が“日高御坊”・“御坊様”と称されたことが由来です。全国一生産高の麻雀牌(大洋化学)・さいころ・御坊人形・果物(温州蜜柑・八朔・西瓜・メロン等)・魚介(鯵・鯖・鰆・鮑・伊勢海老等)・釜揚げしらす・花卉(スイトピー・霞草・スターチスは全国一生産)・醤油・味噌・金山寺(徑山寺:きんざんじ)味噌・銘菓(つりがねまんじゅう・つりがねもなか・清姫煎餅・やきもち等)・芋焼酎・鯵なれ寿司・せち焼き(焼きそば溶き卵固め)等の特産品・名物・郷土食があり、市内には老舗の和菓子店・食品会社・醸造所(味噌・醤油)などが残っています。

1906年創業、伝統的な方法で金山寺味噌を製造する やまだ

西御坊駅から徒歩5分ほど、御坊駅から車で10分前後の場所にある やまだ。1906年(明治39年)に、山田松次郎氏が山田商店として創業したことが始まりです。この地域の名物である金山寺味噌や味噌・醤油等を、古式製法を守り続け作り続けられていらっしゃいます。

という、やまださんの本店に行こうと思って誤って たから店(御坊市財部680ノ6)に伺いました。こちらが看板です。

店舗外観はこんな感じです。

店内に入りました。金山寺味噌が沢山並んでいます。

ディスプレイには贈答品用の箱入りの商品等が飾られていました。

お醤油もあります。1店で全部揃う感じが良いですね。

ということで、購入した金山寺味噌です。商品名的には、紀州金山寺漬の贅沢三昧を購入しました。金山寺味噌に、刻んだ奈良漬が入っているものです。

という、贅沢三昧の中身です。

紀州金山寺漬・贅沢三昧は、甘めの金山寺味噌にしょっぱめの奈良漬が入ったことで、いつまでも食べられそうな味になっていました。ご飯にも合うし、そのままお酒のつまみにもなりそう。いやぁ、金山寺味噌も可能性のある商品ですね。

↓やまださんの金山寺味噌は、楽天でも購入できますよ。

——やまだ 基本情報———-
〇創業年 1906年創業 / 明治39年創業
〇営業時間
・8:30-18:00
※日曜日 定休日
〇住所
和歌山県御坊市薗749
(公式サイト )⇒ 金山寺味噌 本場紀州 和歌山 御坊 やまだ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です