御食事処・旅館 土田で、肉うどんランチ / 広島 府中市 明治中頃創業

広島県南東部の府中(ふちゅう)市は、1954年(昭和29年)の芦品(あしな)郡府中町及び5村合併で発足し、昭和中期・後期2回の同郡・御調(みつぎ)郡諸村等編入と2004年(平成16年)の甲奴(こうぬ)郡上下町(じょうげちょう)編入とで現市域となりました。府中の地名はかつて備後国の国府所在地だったとの説が由来とされます。府中家具(府中箪笥等)・備後絣・衣料(ユニフォーム等)・竹炭・諸田牛蒡・府中味噌・銘菓(味噌饅頭・恋しき饅頭・各種棹物・西村屋どら焼き・タンス最中・洋酒ケーキ等)・麺類・鮎甘露煮・備後府中焼き(挽肉・キャベツ・麺・卵のお好み焼き)等の特産品・名物・郷土食があり、市内には老舗の料理店・飲食店・和菓子店・洋菓子店・醸造所(味噌)・食品店・食品小売店・旅館などが残っています。

明治中頃創業、魚の行商 → 居酒屋 → 宿屋 → 宿屋兼お食事処と進化する 御食事処・旅館 土田

上下代官所前のバス停から徒歩2分ほど、府中駅から車で35分前後の場所 上下エリアにある 御食事処・旅館 土田。詳しい創業年は分からないそうですが、明治中頃に魚の行商として始まり、居酒屋・御調屋(先祖の方がが尾道市御調出身から)、宿屋と業種を変えつつ、戦後には仕出し屋兼食堂をスタートし今の形となりました。現在は4代目のご主人・土田敏弘氏が運営されています。土田さんのある上下エリアは、江戸時代天領となっており、大森銀山の銀を運ぶ経由地として発展しました。

という、土田さんの入り口です。こちらはお食事処側です。 土田さんは内装の素敵さとメニューの多さがウリです。メニューはお客さんのリクエストを受ける中で、どんどん増えていったのだとか。 メニュー例です。定食系から麺類までバリエーション豊富で、大体1000円前後で食べられるのが嬉しいです。 今回は肉うどんをチョイス。広島のうどんは柔らかめで私の好みです。甘辛く煮たお肉との相性バッチリでした。 同行者はざるそばをチョイス。こちらも美味しかったそうです。

今回は福山・府中・三原・庄原と回ったのですが、広島20年選手でも知らないことが多すぎて、広島の歴史の深さを体感出来ました。上下エリアのこともお伺いするまで知らず、でして。また広島を学ぶモチベーションが高まりました。

———御食事処・旅館 土田 基本情報———-
〇創業年 明治中頃創業
〇営業時間
・11:00 – 14:00、17:00 – 21:00
※定休日なし
〇住所
広島県府中市上下町上下2071−1
(公式サイト)⇒土田旅館、御食事処 土田 ホームページ – tsuchidas jimdo page!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です