佐々木農園の梅未来 富之助のあまうめ / 和歌山 日高郡みなべ町 1921年創業 (大正10年)

和歌山県中部から中西部の日高(ひだか)郡は、1879年(明治12年)の行政区画郡発足時には後の御坊市・田辺市一部も含んでいましたが、現在は美浜町・日高町・由良町・印南町・みなべ町・日高川町の6町が属しています。古代には飯高(いひだか)郡と称され、江戸時代は紀伊和歌山・紀伊田辺・紀伊新宮の藩領でした。みなべ町は郡南端で2004年(平成16年)の南部町・南部川村合併で発足し、町名は沖合無人島の鹿島が伏せた3つの鍋“三鍋”の形に由来するとされます。生産量全国一の梅(みなべの梅・品種調査尽力の県立南部高校と高田梅とに名を因む南高梅)及び梅干・伊勢海老・鮮魚・魚肉練り物(蒲鉾・南蛮焼・牛蒡巻等)・干物・姥目樫の紀州備長炭・瓜谷石(盆石)等の特産品があります。郡内には老舗の料理店・和菓子店・食品店・旅館などが複数残っています。

1921年創業、紀州の地で梅作りを続ける 佐々木農園

南部駅から車で7分ほど、和歌山駅から車で1時間ほどの場所にある佐々木農園。1921年(大正10年)に、佐々木富之助氏が畑を開墾し、梅を植えたのが始まりとされています。創業以来梅を育て続け、梅干し等を作り続けていらっしゃいます。

という、佐々木農園さんからお取り寄せしました。創業者富之助氏の名前から「富之助の梅干」と書かれています。

蓋を開けるとこんな感じ。今回購入したのは梅未来(UME MIRARI) 富之助梅のあまうめです。プレミア和歌山という、和歌山県が認定した有料県産品に選ばれています。

こんな感じに個包装された梅のお菓子です。名前の通り甘いですよ。 みんなにお裾分けして食べたのですが、中身を撮り忘れるミスをしました…。甘酢に漬け込んだ、甘酸っぱいスイーツ的な梅でした。梅にも色んな可能性があるのね、と感じられ、ジャパニーズスイーツとして売り出せそうね、なんて思いました。梅未来という何に込められたであろう未来を作っている商品と感じます。今度は梅干しも食べみてたい!

↓楽天で購入できますよ。

 

——- 佐々木農園 基本情報———-
〇創業年  1921年創業 / 大正10年創業
〇営業時間
・本社機能のため割愛
〇住所
和歌山県日高郡みなべ町東本庄192-3
(公式サイト)⇒ 紀州南高梅は富之助の梅干|佐々木農園

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です