幸煎餅の七福神あられは、7種類入りで美味い / 群馬 前橋市 1896年創業 (明治29年)

群馬県の中南部で県庁所在地の前橋市。江戸時代は前橋藩で、1601年(慶長6年)から約150年(9代)に亘り徳川氏譜代の酒井氏治世で、その後に姫路藩から移った松平氏、明治直前に松平氏が再度復帰するまでの99年間は川越藩前橋分領でした。かつての車川(現在の利根川辺り)の“駅家(うまや)の橋”に因んだ古くからの地名の“厩橋(まやはし)”を“前橋”に改称したのは第4代藩主で幕府大老を務めた酒井忠清の頃と伝わります。農業や乳用牛・豚等の畜産業も盛んです。豚丼・ソースかつ丼等の特産豚肉料理や焼きまんじゅう等の名物があり、市内には老舗の飲食店・和菓子店・食品店が残っています。

1896年創業、日本橋で創業し前橋に本社機能を移した 幸煎餅

前橋駅から徒歩18分ほど、車で5分前後の場所にある 幸煎餅。1896年(明治29年)に、東京・日本橋で創業し、その後現在本社を構える前橋に移られています。本社は前橋ですが本店が銀座にあり、静岡にも直営店を構えられていらしゃいます。幸煎餅さんといえば「七福神あられ」で知られていますが、こちらは1977年(昭和52年)に販売開始されたロングセラー商品です。

という、七福神あられです。
中には個包装された7種類のお煎餅が入っています。
並べてみた図。バター味・チーズ味・しそ味・カレー味・青のり味・えび味・唐がらし味の7種類で七福神なのです。お煎餅でよくあるフレーバーが多い中、異色なのはバターとしそ味ですかね。 綺麗な写真でなくてごめんなさいですが、こちらが青のり味。 そしてカレー味。

えび味。 チーズ味、です。

どれも食感軽めのサクサクいけるタイプのお煎餅で、無限に食べられそうな危険なお菓子でしたw。7種類全部美味しいのですけれど、個人的に「へー」と思ったのはしそ味。しその味は確かにするんですけれど、お砂糖もたっぷりかかっていて、甘ジョッパイ感じなのです。この組み合わせは魅惑的…。ぐんまのおみやげ総選挙で第2位、そして関東の米菓業界初のモンドセレクションも受賞されているお菓子です。その意味が十分に理解できる美味しさでした!

↓楽天で購入できますよ。

 

—— 幸煎餅 基本情報———-
〇創業年 1896年創業 / 明治29年創業
〇営業時間
・9:30~18:30
※水曜日 定休日
〇住所
群馬県前橋市千代田町4-19-3
(公式ページ)⇒ せんべい造り百年 幸煎餅

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です