サンドウィッチ普及の立役者 大船軒のサンドウィッチ弁当はシンプルで美味い / 神奈川 大船 1898年創業 (明治31年)

横浜市や藤沢市に隣接する鎌倉市大船は、平成中期まで存在した松竹撮影所が昭和初期に東京・蒲田から移転してから発展してきました。東京・横浜のベッドタウンとしての住宅地が広がる中に老舗の飲食店も残っています。

1898年創業、サンドウィッチ普及に一役買った 大船軒

大船駅構内で駅弁を販売する 大船軒。1898年(明治31年)に、駅前で旅館を営んでいた富岡周蔵氏が、駅構内での販売許可を得て駅弁販売を開始します。大船軒さんは、この年を創業年とされています。

大船軒さんといえば、忘れてはならないエピソードが二つあります。その一つが日本初の駅弁サンドウィッチを作り、日本にサンドウィッチを流行らせたお店であること。大船軒さんの看板メニュー サンドウィッチは、創業の翌年1899年(明治32年)に日本初のサンドウィッチとして発売されています。これが大ヒットとなり、日本にサンドウィッチが普及するきっかけになったのだそう。

そしてもう一つの有名エピソードが、1900年創業の鎌倉ハム富岡商会さんの設立。当初輸入ハムを使っていた大船軒さんですが、サンドウィッチの大ヒットによりハム供給量が追い付かなくなり、ハムを自社製造することとなります。その自社製造のハムも人気を博し、分社化して独立をします。それが鎌倉ハム富岡商会さんなのです。

と、前段が長いですが大船軒さんの外観はこちら。看板は鯵の押し寿司がメイン。こちらも相模湾の鯵を使った100年越えの歴史あるメニューなのです。 今回はサンドウィッチをチョイス。実は食べたことがなかったのです。このパッケージのレトロ可愛さよ。 パッケージの横には日本初の駅弁サンドウィッチの歴史、鎌倉ハムさんのことが書かれています。 サンドウィッチオープン!チーズと、ハムのかなりシンプルなサンドウィッチです。
こちらがハムサンド。マスタードとマーガリンを塗ったパンにハムが挟まれています。ハムの味が濃いので、ちょうど良いバランス!シンプルなのに超旨い!

大船軒さんのサンドウィッチ、最初見た目がシンプル過ぎたので、「お、美味しいのかな」なんて不安になったのですが、食べてみたら奥深いシンプルさの中に美味しさが隠れていてビックリしました。シンプルな料理でも旨いものは、やっぱり旨いのね。一緒に食べたうちの子も、すごく美味しいと言ってました。シンプルながら旨いって、何だか老舗っぽくて素敵だなぁ。

——-大船軒 基本情報———-
〇創業年 1898年創業 / 明治31年創業

JR大船駅構内売店の情報
〇営業時間
・[月~土] 6:00~23:00
・[日・祝] 6:00~22:00
※無休
〇住所
神奈川県鎌倉市大船1-1-1
(公式サイト)⇒ 湘南鎌倉 大船軒

2件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です