新潟代表B級グルメ みかづきのイタリアン / 新潟 新潟市 1909年創業(明治42年)

新潟県庁所在地の新潟市は、江戸時代は長岡藩(西部)・新発田藩(東部)・村上藩(一部)でした。新潟の意味には信濃川・阿賀野川の河口の中州に形成された“新しい潟”説等の諸説があり、県名の由来となっています。新潟港(新潟市・北蒲原郡)は古くから日本海側の重要港として栄えて、江戸時代には北前船寄港地であり、幕末に日米修好通商条約による開港5港の一つとなり、現在も水陸交通の要衝です。茶豆・南蛮蝦(甘蝦)・ノドグロ等の特産物、柿の種・笹団子等の名物、のっぺ・わっぱ飯・タレカツ丼・イタリアン等の郷土料理・地場食品も多く、老舗の飲食店・和菓子店・食品店が何軒も残っています。

1909年創業、新潟名物イタリアンを生んだ みかづき

新潟B級グルメの代表選手でたるイタリアン(詳細は後述)を生んだ、みかづきの第1号店となる万代店は、新潟駅から徒歩10分程度の場所にある新潟バスセンターの二階にあります。この第一号店以外にも、みかづきさんは新潟県内に20店舗以上を運営されています(主に下越に出店。同じくイタリアンを主力メニューとするチェーン店フレンドは中越中心で、商圏を棲み分けられています)。
みかづきは1909年(明治42年)に、古町八番町で甘味屋として創業、昭和35年に甘味屋さんの食事メニューとして、イタリアンを生み出しました。そして昭和48年にイタリアンを主力メニューとした「ファーストフードみかづき一号店(現在の万代店)」をスタートされています。

こちらが、みかづき万代店。ファーストフードらしい外観。

みかづきといえばイタリアン、なので、当然イタリアンをオーダー。
イタリアンの説明をそろそろ説明しますと、簡単に書くならば「焼きそばミートソース掛け」みたいな食べ物です。こちらがそのイタリアンです。
イタリアンは、みかづきの経営者三日月晴三さんが、東京に上京した際に、甘味屋さんで食べた大阪風のソース焼きそばをヒントに、スパゲッティのイメージを取り入れ開発した食べ物、となります。こちらは店舗にあった紙ナプキン。そう、みかづきさんは100年越えの店舗なんです!

私は今回が初めてのイタリアン実食だったのですが、見たまんまな味がして、初めてなのに懐かしい、そしてややジャンクなやみつきになる味でした。やや太めの麺のもっちり感も最高にフィットします。フレンドとも食べ比べたい。そして東京でも食べたい!!!

——-みかづき 基本情報———-
〇創業年 明治42年 / 1909年創業

以下は、万代店の情報
〇営業時間
10:00~20:00
※無定休
〇住所
新潟県新潟市中央区万代1-6-1 バスセンタービル 2F
(公式サイト)⇒ みかづき | 新潟で「イタリアン」と言えばコレ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です