まるやま、卓上味付のり のり兵衛を買う / 愛知 名古屋市中川区 1924年創業 (大正13年)

愛知県名古屋市西部の中川区は、ほとんどの地域が海抜ゼロメートル地帯あるいは海水面より低い地域で、区西側の市内有数の田園地帯は近年には宅地化が進んでいます。市内港区の名古屋港と区内の旧国鉄笹島貨物駅(1986年廃止)とを結び、1930年(昭和5年)に竣工して地域の水上輸送路として活用された中川運河が区名の由来です。区内には老舗の飲食店・和菓子店・食品店などが残っています。

1924年創業、乾物食品問屋として始まった 西山商事 (まるやま)

千音寺のバス停から徒歩5分ほど、春田駅から徒歩21分ほどの場所にある 西山商事。1924年(大正13年)に、西山禹吉氏が乾物食品問屋西山商店を創業したことが始まりです。1961年(昭和36年)に、現在の社名・西山商事に変更されています。同社の商品は、「マルヤマ印ブランド」で出されており、今回はマルヤマ印の卓上味付のり のり兵衛を購入しました。
(発売元は同社と同じ住所にある株式会社まるやまさんとなります)

という、卓上味付のり のり兵衛です。子供のころ買ったことがあるような気もする見た目です。 パッケージ裏側です。醤油・魚系の出汁・アミノ酸・甘味料あたりが味のベースのようです。 まあ、見た目は普通の海苔ですね。

味はちょっと濃いめで、好みの味でした。普段あまり濃い味は好まないのですけど、味付け海苔に関しては濃いものが好きです。なので、のり兵衛もかなり好みでした。愛知生まれ三重育ち民として、子供の頃は日間賀島漁業協同組合の「島のり」が定番だったのですけど、のり兵衛に出会っていたら島のり頻度が落ちていたかも、なんて思ったり(ローカルトークですみません)。

—— まるやま / 西山商事 基本情報———-
〇創業年 1924年創業 / 大正13年創業
〇営業時間
・本社機能のため割愛
〇住所
愛知県名古屋市中川区富田町大字千音寺字16割3721-1
(公式サイト)⇒ 尾張名古屋の乾物屋にしやまが始めたおもてなし食堂【ブランド名はまるやまです】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です