盛田、さば節だしつゆでお蕎麦を食べる / 愛知 名古屋市中区栄 1665年創業 (寛文5年)

名古屋市の中核である名古屋市中区は、中部地方・愛知県・名古屋市の経済中枢機能が集中し多くの企業本社が立地しています。オフィス街の丸の内、官庁街の三の丸、金融街の伏見・丸の内周辺、元は大須観音の門前町で電気街として栄えてきた活気ある商店街の大須、中部地方最大の繁華街である栄や錦通、歓楽街の呉服町通など多彩な都市の要素を備えています。栄には久屋大通公園が広がり、松坂屋名古屋本店・三越名古屋栄店等の商業施設が建ち並んでいます。区内には御園座・中日劇場・大須演芸場等の文化・芸術施設も集まり、老舗の飲食店・和菓子店・食品店なども多数点在しています。

1655年創業、名古屋を代表する醸造蔵&メーカー 盛田株式会社

伏見駅から徒歩6分ほど、名古屋駅から徒歩20分ほどの場所にある 盛田株式会社。1655年(寛文5年)に愛知県・小鈴谷村(現、常滑市)で清酒造りを始めたことが創業となります。現在は祖業の日本酒造りだけでなく、醤油・味噌・調味料等の食品事業でもその名が知られています。ソニー創業者の盛田氏を輩出し、分家の盛田善平氏が創業したのが敷島製パン(Pasco)です。ミツカンの4代中埜又左衛門氏は、盛田善平氏のおじで中埜家に養子となった方です。また近年は日本各地の老舗醸造メーカーを買収しており、傘下には複数の調味料ブランドを抱えています。

という、盛田のさば節だしつゆを購入しました。さば料理専門店SABARとのコラボ商品です。 パッケージ裏側です。めんのつけ汁・天つゆ・煮物等、一般的なめんつゆと変わらない使い方ができます。3倍濃縮タイプになっています。 さらに別場所を。さばだけでなく、昆布・うるめいわし・かつお等々が入っています。そんなん美味しいに決まってるやん。 で、水で割った図です。お蕎麦の付け汁にしましたが、めっちゃ美味しかったです。

盛田さんは小豆島のマルキン醤油を買った際に、様々な老舗メーカーを買収していることを知りました。ブランド名・商品を残しつつ営業を続けて頂けるのは老舗ファンとしてはありがたいですね。
現在本社は名古屋市にありますが、創業の地常滑市には「盛田味の館」という博物館兼売店を運営されています。2年以内ぐらいに遊びに行きたい場所です。

—— 盛田株式会社 基本情報———-
〇創業年 1665年創業 / 寛文5年創業
〇営業時間
・本社機能のため割愛
〇住所
愛知県名古屋市中区栄1丁目7番34号
(公式サイト)⇒ 盛田株式会社サイト | 盛田株式会社の公式サイトです。商品やブランド、活用レシピなどをご紹介しております

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です