そば処 まるみなみで、ねぎせいろ蕎麦 / 北海道 函館市 1890年創業 (明治23年)

北海道南端の渡島半島南東部に位置する函館市は札幌・旭川各市に次ぐ道3位の人口を擁する道南地方の中心都市。地名由来には、室町期に津軽の豪族河野政通が函館山北斜面の宇須岸(ウスケシ、アイヌ語で“湾の端”)に築いた箱に似た形の館からの“箱館”説や、アイヌ語の“ハクチャン(浅い・砦)”由来説等があり、明治初期に“函館”と改称されました。江戸時代は松前藩が治めており(末期の一時期は幕府直轄)、箱館は松前・江差と共に(松前三港、蝦夷三湊)天然の良港で海産物交易の集積地として栄え、1859年(安政6年)に日米和親条約による日本最初の対外貿易港として長崎・横浜と共に開港されました。烏賊を筆頭に豊富な海産物・寿司等の魚介料理・世界各地の料理・函館ラーメン等の地場食品・和洋菓子(“函館スイーツ”)等の食文化も豊富で、市内には老舗が多数点在しています。

1890年創業、函館最古の蕎麦店 そば処 まるみなみ

函館駅から徒歩5分ほどの場所にある そば処 まるみなみ。1890年(明治23年)に、東京で蕎麦屋を営んでいた大山マキ氏が立ち上げた蕎麦店で、函館最古のお蕎麦屋さんとして知られています。函館市内には、丸南とつくお蕎麦屋さんが複数ありますが、こちらの本店からの暖簾分け店となります。

という、まるみなみさんの外観です。何度か移転し現在の場所に移られたそう。

店舗には様々な張り紙が。お子さまランチがあるのは、子育て中の方には嬉しいですね。

店内に入りました。お蕎麦がずらりと並んでいます。ご飯系も各種丼ものがそろっております。

今回はねぎせいろのお蕎麦をオーダーしました。

あんまり変わらない写真でごめんさい。つけ汁には細かく刻んだ海老天が入っていて、超おいしいです。

蕎麦の収穫高の多い北海道には、老舗のお蕎麦屋さんが沢山あります。それぞれが、ちょっとした定食屋さん代わりに出来る感じになっているのが、街に愛され続けている理由なのかな、なんて感じます。まるみなみさんは、他店と比べて蕎麦の種類が豊富で、蕎麦自体もとても美味しかったです。駅近なので、函館訪問の際に寄るのもありだと思います、はい。

——–そば処 まるみなみ 基本情報———-
〇創業年 1890年創業 / 明治23年創業
〇営業時間
・11:00~14:30(L.O14:00)
・17:00~21:00(L.O20:30)
※日曜日 定休日 (水曜日は昼のみ)
〇住所
北海道函館市若松町19-5
(公式instagram)⇒ 函館駅前 そば処 まるみなみ(@maruminami_soba) • Instagram写真と動画

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です