満る大で、天丼&お蕎麦の なかよしセット / 北海道 函館市 1918年創業 (大正7年)

北海道南端の渡島半島南東部に位置する函館市は札幌・旭川各市に次ぐ道3位の人口を擁する道南地方の中心都市。地名由来には、室町期に津軽の豪族河野政通が函館山北斜面の宇須岸(ウスケシ、アイヌ語で“湾の端”)に築いた箱に似た形の館からの“箱館”説や、アイヌ語の“ハクチャン(浅い・砦)”由来説等があり、明治初期に“函館”と改称されました。江戸時代は松前藩が治めており(末期の一時期は幕府直轄)、箱館は松前・江差と共に(松前三港、蝦夷三湊)天然の良港で海産物交易の集積地として栄え、1859年(安政6年)に日米和親条約による日本最初の対外貿易港として長崎・横浜と共に開港されました。烏賊を筆頭に豊富な海産物・寿司等の魚介料理・世界各地の料理・函館ラーメン等の地場食品・和洋菓子(“函館スイーツ”)等の食文化も豊富で、市内には老舗が多数点在しています。

1918年創業、北海道産蕎麦粉を石臼挽きして使用する 満る大 (まるだい)

谷地頭駅から徒歩1分ほど、函館駅から車で10分前後の場所にある 満る大。1918年(大正7年)に創業した蕎麦店です。北海道産の蕎麦を、石臼挽きで粉にし蕎麦にして提供しています。お蕎麦屋さんですが、定食屋さん的に使えるお店です。メニューには手打ちのお蕎麦もありますよ。

という、満る大さんの外観です。四角い形が印象的な見た目です。

入り口部分をアップで。現在はお昼営業と、金土の夜営業を行われています。

店頭の看板です。十割の田舎蕎麦も提供されています。

店内に入りました。こちらがメニュー表です。創業大正七年とありますね。

メニューの中身はこんな感じ。お蕎麦屋さんですが、ご飯もの、セットものも充実しております。

今回は、なかよしセットをオーダーしました。お蕎麦と天丼がセットになっています。なかなかのボリュームで良いですね。

こちらは天丼。ミニサイズになります。

そしてお蕎麦です。海苔のちらし方が豪快で良いですね。

ちょっと甘めの蕎麦汁と、お蕎麦の相性がとても良かったです。北海道はお蕎麦の産地なだけあって、美味しいお蕎麦屋さんが沢山あるのが嬉しいですよね。
満る大さんは地元密着の店舗で、店員さんが「いつものにする?」みたいなコミュニケーションをされていたり、地元の中学高校生がやってきたり、ととても居心地の良いお店でした。家の近くにあると助かるのって、絶対こういうお店だよなぁ。

——–満る大 基本情報———-
〇創業年 1918年創業 / 大正7年創業
〇営業時間
・11:30 – 14:30
・17:00 – 18:00 (金・土のみ)
※月曜日・第三火曜日 定休日
〇住所
北海道函館市谷地頭町34-5
(食べログ)⇒ 満る大 (まるだい) – 谷地頭/そば | 食べログ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です