豆徳から、イワシ・ばらワイン・竹炭の豆を買う / 広島 福山市 1869年創業 (明治2年)

広島県東部で県南東端の福山市は、1916年発足の旧・福山市が1966年に旧・松永市と合併して現市となりました。元は蝙蝠(こうもり)山と称した福山城の地を“蝠”が“福”に通じるとして水野氏が福山と命名したのが地名由来です。下駄(全国生産8割)・琴(全国生産7割)・備後絣(日本三大絣)・畳表・デニム等の地場産品が多く、クワイ(全国生産8割)・グリーンアスパラガス・青大(巨大胡瓜)・葡萄・桃・杏・海産物やその加工品(鯛竹輪・ガス天等)・加工醤油・保命酒・とんど饅頭・本物そっくりスイーツ等の特産物・名物が豊富で、名勝・鞆の浦を望む市内には老舗の和洋菓子店・食品店などが残っています。

1869年創業、様々なバリエーションの豆菓子を製造・販売する 豆徳 (徳永製菓)

福山駅から徒歩10分ほどの場所にある 徳永製菓。1869年(明治2年)に、福山市で創業された豆菓子を製造・販売する老舗店です。豆徳のブランドで販売されていますが、主力製品の”豆”の字と、徳永製菓の”徳”から取られた屋号なのでしょうか。徳永製菓さんのお名前は、会社設立時の社長さんのお名前が徳永新太郎氏なので、社長のお名前からかと思われます。

という豆徳さんから色々お取り寄せしました。まずは五福のたま、という5種類の豆のセットから。檸檬豆・牡蠣豆・ばらワイン豆・田島海苔豆・竹炭豆と、想像がつかない豆がたくさん入っています。

パッケージを開けるとそれぞれの豆の説明が書かれています。

こちらは牡蠣豆。見た目が個性的ですが、牡蠣の味がして美味い。

田島海苔豆。5種類の中では一番スタンダードな感じか。

檸檬豆。酸っぱさに驚きましたが慣れると美味しかったです。

他に購入したのは明太子豆。

これは開けると止まらなくなる系です。

そして、いわし豆。かなりイワシ感が強いので好き嫌い分かれそう。イワシ好きならきっと気に入ります。

頭で紹介した五福のたまの残り二つ、ばらワイン豆、竹炭豆はルックスも味も個性的で、ちょっとびっくりする味と見た目でした。あまりのインパクトに心奪われて撮影し漏れるというね…。これはもう一度買いなさいというお告げだと信じることにしますw。豆徳さんの豊富なラインナップは、オンラインショップページからご覧ください。

↓楽天ではもう1つの名物野菜チップスが買えますよ。

 

——-豆徳 (徳永製菓) 基本情報———-
〇創業年 1869年創業  /  明治2年創業
〇営業時間
・10:00-18:00
※第三日曜日 定休日
〇住所
広島県福山市胡町4-21
(公式サイト)⇒ 落花生・大豆・ナッツの豆菓子、野菜チップス通販の豆徳|明治2年創業の徳永製菓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です