丸尾醸造所の、こんぴらみそ / 香川 仲多度郡琴平町 1890年創業 (明治23年)

香川県中部~中南部(中讃地域)の仲多度(なかたど)郡は、琴平(ことひら)町・多度津(たどつ)町・まんのう町の3町が属しています。琴平町は1890年(明治23年)に那賀郡琴平村(旧・金毘羅村)から旧町となり、1955年(昭和30年)に榎井村との合併で発足の現町が1957年(昭和32年)に満濃町一部を、1958年(昭和33年)に象郷村大半を編入して現町域となりました。古くから“讃岐の金毘羅(こんぴら)さん”の通称で知られる象頭山(ぞうずさん)中腹に鎮座する金刀比羅宮(ことひらぐう)の鳥居前町として発展してきました。鳴子・一刀彫り・こんぴらにんにく・銘菓(加美代飴・灸まん・こんぴら饅頭・こんぴら歌舞伎銘菓 釣女・舟々せんべい等)・清酒・讃岐うどん等が特産品・名物・郷土食です。郡内には飲食店・和菓子店・醸造所(味噌・醤油・清酒)・温泉旅館など老舗が多数残っています。

1890年創業、醤油作りから始まった 丸尾醸造所

榎井駅から徒歩5分ほど、琴平駅から徒歩12分ほどの場所にある 丸尾醸造所。1890年(明治23年)にカネト印醤油として創業し、醤油販売を開始したことが始まりです。1935年頃(昭和10年頃)からは、味噌の製造も始められ現在に続きます。1960年(昭和35年)には、こんぴらみそを商標登録されています。

という、丸尾醸造所さんの外観です。丸尾本店さんの真隣なのですが、関わりがあるのでしょうか この日は早仕舞いなのか、残念ながら閉店しておりました。中見たかった…!

という、丸尾醸造所さんのこんぴら米みそです。こちらはスリタイプで、大豆をすりつぶしています(すりつぶさない、粒みそ、もあります)。

パッケージ横からの図。本場サヌキ味噌、の文字が良いですね。

こんぴら米みそ、米の赤味噌らしいしょっぱさを感じつつも、甘味で整えられているからか、甘みもあってお味噌汁にするととても美味しかったです。もう一つのこんぴらみそ、粒タイプのほうは、大豆がまるごと形として残っているそう。今度はそっちも食べてみたいなぁ。

↓楽天だと、こんぴら白みそが購入できますよ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

丸尾醸造所 こんぴら味噌 白みそ うす塩味 甘口 500g
価格:720円(税込、送料別) (2023/5/20時点)

楽天で購入

 

 

——丸尾醸造所 基本情報———-
〇創業年  1890年創業 / 明治23年創業
〇営業時間
・8:00-17:00
※土日 定休日
〇住所
香川県仲多度郡琴平町榎井94
(公式サイト)⇒ 丸尾醸造所

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です