柏屋菓子店の、銀座でしか買えない”そばまん”と、”水ようかん”に悶絶する / 東京 東銀座 1890年創業  (明治23年)

江戸時代に置かれた銀貨幣鋳造所(銀座)に地名を由来する中央区銀座は、明治時代に文明開化を象徴する町として銀座煉瓦街が建設されて栄えてきました。現在の銀座8丁目付近で芸妓能楽師に因んで称された金春(こんぱる)芸者で賑わった幕末からの花柳界が、明治政府高官などの贔屓により新橋花街として江戸時代以来の柳橋(現・台東区)と共に「柳新二橋」と称し発展し、昭和中期の最盛期を経て今も中央区築地にかけて10軒以上の料亭と数十人の芸者を擁しています。東京を代表する地域ブランドのショッピング街として、大繁華街として、また夜の高級な社交の場として今に至っており、各所に老舗の飲食店や和洋菓子店などが数多く点在しています。

1890年創業、銀座のみで営業を続ける和菓子店 柏屋菓子店

東銀座駅から徒歩2分ほど、歌舞伎座の裏手にある 柏屋菓子店。1890年(明治23年)に、創業された和菓子店で、銀座の地でしかお店を構えていない貴重な店舗です。ご高齢のご主人に出迎えて頂ける、銀座なのにアットホームなお店です。

こちらが店舗外観。暑い季節だったで、水ようかん、のノボリがあります。

店舗に入りました。小ぶりなお店ですが、沢山のお菓子が並べられています。レトロなガラスケースが素敵!(反射して見づらくてスミマセン)。

お薦めを伺ったところ、こちらのそばまんと教えて頂いたので、こちらを購入。

と、季節の水ようかんと二つ購入してきました。

まずは、そばまんから。程よい甘さを持つ生地と餡子のバランスが最高!

そして水ようかん。冷やす場所がなかったので、常温のまま食べたのですが、それでもヒンヤリ感を感じられるのは何故だろう。こちらも凄く美味しい。店舗の外観も、ご主人も、和菓子たちも、全てが「昔ながらのやり方をしています」を体現している素敵なお店でした。こういうお店、落ち着きますねぇ。ご主人が高齢のため、何年続けられるのかわかりませんが、御健在のうちに再度お伺いしたいなぁと思います。

——-柏屋菓子店 基本情報———-
〇創業年 1890年創業  /  明治23年創業
〇営業時間
・8:30~20:00
※土・日・祝 定休日
〇住所
東京都中央区銀座4-11-5
(食べログ)⇒ 柏屋菓子店 – 東銀座/和菓子 [食べログ]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です