寒月堂の銀山ロマン・大正ロマン / 山形 尾花沢市 1891年創業 (明治24年)

山形県北東部(村山地方)の尾花沢(おばなざわ)市は、1959年(昭和34年)に北村山郡尾花沢町が市となって発足し、全国有数の豪雪地帯(越後高田・飛騨高山と共に日本三雪)です。地名由来には、アイヌ語の“オ・ハナ(川下の端)”を花と表記説・アイヌ語の“オ・バネ(山の峰・赤い粘土地)”を尾羽根と表記し、薄(尾花)群生の入り組んだ沢から尾花沢転訛説・はに(粘土)から粘土のある沢説・平安期の調(租税)が鷲や鷹の羽説等があり、江戸時代は幕府領(代官支配)でした。上の畑焼(磁器)・尾花沢西瓜・尾花沢牛・尾花沢蕎麦・葉煙草・西瓜のぺそら漬(塩・唐辛子)・牛ラーメン(尾花沢牛・ぺそら漬入り)等の特産品・名物・郷土食があり、市内には老舗の飲食店・和洋菓子店・食品店・旅館などが残っています。

1891年創業、地元密着型の菓子店 寒月堂 (かんげつどう)

寺前のバス停から徒歩1分、大石田駅から車で10分弱の場所にある 寒月堂。1891年(明治24年)に創業された菓子店です。ウェブサイトがなく、あまり情報発信もしていらっしゃらないので色々わからないことが多いのですが、和菓子・洋菓子・和洋菓子まで幅広く作られていらっしゃるそう。

という、寒月堂さんのお菓子がふるさと納税に出ていたので買ってみました。 銀山ロマンと大正ロマンのセットです。銀山は、近くの銀山温泉から取られているのでしょうね。
まずは大正ロマンからです。銀山温泉は大正ロマンな雰囲気が売りのスポットなので、そこから来たお名前でしょうね。

こんな感じのコーヒーフレーバーのカップケーキ風お菓子でした。 こちらが銀山ロマンです。尾花沢産のブルーベリーが使われています。
こんな感じのカップケーキ風のお菓子で、中にブルーベリーを練り込んだ餡が入っていました。

大正ロマン、銀山ロマン共にとっても美味しかったです。どちらもお茶にもコーヒーにも合う感じの和洋菓子!って感じでした。寒月堂さんは他にも かぼちゃパイだったり、栗羊羹だったりと美味しそうなお菓子が沢山あります。いつか銀山温泉と一緒にお伺いしたいなぁ。

↓寒月堂さんのお菓子は、ふるさと納税しか現時点ではないようです。

 

——–寒月堂 基本情報———-
〇創業年 1891年創業 / 明治24年創業
〇営業時間
・8:15~19:00
※第一水曜日 定休日 (1月は11日)
〇住所
山形県尾花沢市中町1-16
(食べログ)⇒寒月堂 – 大石田/和菓子 | 食べログ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です