北海道中央部の小樽市は、古くから北海道有数の港湾都市として栄え、慶長年間には蝦夷地南西部を支配していた松前氏の家臣が先住民族・アイヌと交易をする知行地(場所、商場:あきんば)がありました。小樽の地名由来には異説もありますが、小樽内川(札幌との市境の星置川下流)を指すアイヌ語の“オタ・オル・ナイ(砂浜の中の川)に由来するとされています。海産物に恵まれ、水産加工品・菓子・酒類等の食品関連業が盛んで、寿司店は市内に100店舗以上が点在し、老舗の飲食店・和菓子店・食品店が何軒も残っています。
1905年創業、名物パンロールで知られる かま栄
1905年小樽で創業されたかま栄さんは、北海道内に10店舗以上を構えるカマボコ等の練り物屋さんとして知られています。本店は花園にありますが、今回は工場見学も兼ねて、工場直売店へお伺いしました。
小樽駅から港へ向かう途中に工場直売店はあります。
長い歴史で様々な名物が生まれたかま栄さんですが、最も知られているのがパンロール。昭和37年に2代目の佐藤公亮氏が開発した食べ物です。名前から想像がつかないかもしれませんが、簡単に説明すると、パンに練り物を挟んで揚げたもの、になります。
ディスプレイに鎮座する大量のパンロールたち。
今回は直売店に併設のかま栄カフェで購入し、休憩スペースでパンロールを味わいました。
パンロールの図。ついでにポテかま(ポテトと練り物を揚げたもの)も購入。
こちらがパンロールです。ここだけだとどんなものかちょっと見えないですよね。
中を開けるとこんな感じです。確かに練り物!
揚げてあるので、練り物なのに濃い目の味がします。触感もパンと、練り物の中間のような感じで面白いです。
パンロールは日持ちしない商品のため、通販はなく、店舗でのみ購入可、となっています。北海道に行った際はぜひお試しください。
工場直売店では、工場の様子をのぞき見することが出来ます。透明のアクリル板で仕切られているので、近くで見ることは出来ないのですが、練り物が出来上がる雰囲気は感じることが出来ました。
今回はかま栄さんのパンロールのお話中心となりましたが、メイン商品はもちろんカマボコです。カマボコはオンラインショップで購入出来るので、北海道に行くのはつらいかも、な方にはピッタリですね。
———かま栄 工場直売店 基本情報———-
〇創業年 明治38年 / 1905年創業
〇営業時間
9:00~19:00
※定休日:1月1日
〇工場直売店 住所
北海道小樽市堺町3-7
(公式サイト)⇒ かま栄公式サイト | 小樽 かま栄のかまぼこ
1件のコメント