加賀屋で、富山の旬と恵を大量に頂く / 富山 富山市 1923年創業 (大正12年)

富山県の県庁所在地である富山市は、2005年(平成17年)に旧・富山市と6町村とが合併して発足しました。47都道府県庁所在地中2位の総面積は県の約3割で、1市町村が都道府県に占める割合では全国一となっています。米・梨・葡萄・イチジク等の農産物や富山湾のホタルイカ・シラエビ・ズワイガニ・寒鰤等の豊富な魚介類が特産です。かつては神通川に遡上していた鱒による鱒寿司が名産で、市内には多数の製造・販売店があり、“月世界”等の和洋菓子店・“満寿泉”等の酒蔵や飲食店なども多く、老舗が点在しています。

1923年創業、富山を代表する料亭 加賀屋

荒町駅から徒歩12分ほど、富山駅から車で6分前後の場所にある 加賀屋。1923年(大正12年)に創業した料亭です。富山駅の中心地から少し外れた場所にあるため、大きな日本家屋内で最大150名まで入ることが出来ます。名称の由来等書かれていませんが、加賀と関係のあるお店なのでしょうね。

という、加賀屋さんの外観です。知らなければ何だろう?と思うであろう巨大な店舗です。

ちょっと引きのショットです。この右側も全て店舗です。

店内に入りました。中庭が付いています。

別角度から。奥に見えるのは大きな宴会スペースです。このクラスのお店で宴会できる人ってどんな人なのだろう?と気になってしまう。

池には鯉もいました。

今回は2階にある個室をご用意頂きました。かなり長いテーブル席です。この日は現役引退された先輩のお祝いで使わせて頂きました。

室内の設えも超素敵です。良いお店に来ている感が凄くある。

まずは、お造りから。この甘エビ、甘味が濃厚で物凄く美味しかった。

そして、越中バイ貝と、白エビのお刺身が出てきました。

という、白エビです。山菜と合わせて。キンキンに冷やされていて美味しかった。木の芽もアクセントも素敵だった。

煮魚です。ちょっと甘めで、ご飯が欲しくなる味でした。ナス・カボチャも美味しかった。

そして焼き魚です。お皿も可愛いなぁ。

料亭で出てくるのは珍しい気もするお肉。ローストビーフ風の仕立てでした。

季節の天ぷらです。これも最高だったなぁ。
〆は茶そばでした。最高だったなぁ。
帰り際のお庭の様子です。夜も雰囲気があって良いですね。

料亭はお伺いするハードルが高いのですけど、その街の旬のものを、その街で最高クラスのもので出して頂けるので最高に好きなんです。名物が一度に楽しめますからね。今回も富山湾の恵みを大量に頂くことが出来ました。
また料亭は、味だけでない楽しみがあるのもお気に入りポイントの1つ。素敵な内装、おもてなしを楽しむことが出来ました。またタイミングが合えばお伺いしたいなぁ。

———-加賀屋 基本情報———-
〇創業年 1923年創業 / 大正12年創業
〇営業時間
・11:00 – 15:00(予約制)
・17:00 – 23:00(予約制)
〇住所
富山県富山市東町2丁目1−26
(公式サイト)⇒ 忘新年会・歓送迎会・結納・法要・各種会議! – kagaya1923 ページ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です