森名物、阿部商店のいかめしを真空パックで / 北海道 茅部郡森町 1903年創業 (明治36年)

北海道南部で渡島地域の茅部は、1879年(明治12年)の行政区画発足時には現・函館市一部等も含んでいましたが、現在は鹿部町(しかべちょう)・森町(もりまち)の2町が属しています。旧・渡島(おしま)国の茅部地域は、江戸時代には松前藩により箱館六ケ場所(場所:家臣が先住民族・アイヌと交易する知行所)が開かれ、松前藩領から天領化が2回繰り返されましたが、明治初年に茅部(アイヌ語の“ヤウンベシュ(帆のがけ)”由来)郡となりました。森町は、町東部の駒ケ岳など三方が山岳地帯で北部は内浦湾(噴火湾)に面しています。町名由来はアイヌ語の“オニウシ(樹木の多くある所)”の意訳とされています。複数漁港からの海産物や都かぼちゃ・ブルーベリー・プルーン等が特産で、かつてはJR森駅で販売していた駅弁“いかめし”が全国の物産展等の実演販売で知られています。

1903年創業、日本を代表する駅弁の1つ いかめしを製造販売する 阿部商店

森駅から徒歩6分ほどの場所にある 阿部商店。1903年(明治36年)、森駅開業と同時に駅構内での営業許可を得て阿部弁当部を発足します。1941年(昭和16年)に今や誰もが知る名物であるいかめしの販売をスタートされます。いかめしは第二次世界大戦中の食料統制で様々な食べ物が不足していたため、当時豊漁だったスルメイカを用い、腹持ちを良くするため餅米を混ぜて作ったところ評判が良く、その後駅弁として売り出したそうです。

戦後、京王百貨店で「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」が行われると、第2回目には売り上げ1位を獲得。その後40回以上の売上No.1を獲得しており、名実ともに日本を代表する駅弁となります。

という、いかめしは北海道新幹線開通時に、真空パッケージ版を発売開始されました。ということで購入したのがこちら(ちょっと妙な背景ですみません)。 レトルトなので湯煎、もしくはレンチンして食べます。 開けるとこんな感じ。いかめしとタレが入っております。 こちらがレンチンしたいかめし。あの柔らかいけど噛み応えがありイカの食感と、餅米多めのご飯(米1、餅米2の割合だそうです)のお米のもっちり感も最高。やっぱり美味しいなぁ。

恐らく10何年振りに、阿部商店さんのいかめしを食べることが出来ました。前回食べたのは、多分何かの駅弁フェアだったような。あの頃は真空パック版がなかったので購入手段が限られていましたが、真空パック版であれば気軽に手に入れることが出来ますね。また買いたいと思います。

↓楽天でも購入できますよ。

 

———-阿部商店 基本情報———-
〇創業年 1903年創業 / 明治36年創業
〇営業時間
・9:00-18:00
※日曜日 定休日
〇住所
北海道茅部郡森町御幸町112
(公式サイト)⇒ いかめし阿部商店

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です