恵比寿屋の、大仏を模った 大仏観音煎餅を買う / 神奈川 鎌倉 宝暦年間創業 (1751年-1764年)

鎌倉大仏(高徳院)を始め鎌倉五山など多くの社寺が点在する神奈川県鎌倉市。中世の鎌倉幕府以降は衰退していましたが、江戸時代中期に徳川光圀編纂「新編鎌倉志」で名所旧跡が紹介されたことから、寺社も復興され江戸庶民の行楽地として賑わいを取り戻しました。明治以降は保養・別荘地として発展し、特に昭和初期以降は鎌倉文士などの文化人も多く居住。近年は人気の近郊観光地として賑わっており、各所に数多くの老舗の飲食店や和菓子店などが点在しています。

宝暦年間創業 (1751年~1764年)、大仏を模った 大仏観音煎餅を製造・販売する 恵比寿屋

江ノ電 長谷駅から徒歩5分ほど、長谷寺参道に向かう交差点にある 恵比寿屋。詳しい創業年は分からないそうですが、宝暦年間(1751-1764)には創業をしている250年以上の歴史を持つ老舗店です。

こちらが店舗外観。車通りの多い交差点にあるため引きの写真が撮れず、でした。 店頭には色々なお菓子が並んでいます。
今回のターゲットはこちら。下部のディスプレイに入っている大仏観音煎餅です。

大仏観音煎餅は2枚入りで260円です。 1枚は長谷寺の観音様。中々の完成度ですね。

もう1枚は高徳院の大仏様。いわゆる鎌倉の大仏ですね。

ちなみに割れ煎も売っていました。大仏・観音さまのカケラ、と聞くと何かご利益ありそうですよね。

恵比寿屋さんの大仏観音煎餅、形が大仏・観音さまになっている、というだけで、物凄くお土産感出て良いですね。会社に持っていった時に、開けるだけでおぉー、と歓声があがりました。お値段も手ごろだし、これぞザ・お土産ですよね。

——- 恵比寿屋 基本情報———-
〇創業年 宝暦年間創業 (1751年-1764年)
〇営業時間
・[3月~11月] 8:30~19:00
・[12月~2月] 8:30~18:30
※木曜日(祝日の場合は前日) 定休日
〇住所
神奈川県鎌倉市長谷2-14-26
(産業navi内 公式ページ)⇒ 恵比寿屋(鎌倉市):当店のせんべいは、古都鎌倉を代表とする高徳院の大仏様と長谷寺の観音様の御姿を型にしたせんべいです。神奈川県指定銘菓。全国菓子大博覧会名誉金賞受賞

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です