相生ユニビオの純米古式本みりん / 愛知 西尾市 1872年創業 (明治5年)

愛知県中部(西三河地方)で矢作川流域南端の西尾(にしお)市は、1953年(昭和28年)の幡豆郡西尾町・平坂町一部合併で発足し、翌年・翌々年の同郡平坂町等諸町村など編入を経て2011年(平成23年)に幡豆郡一色町・吉良町・幡豆町編入で現市域となりました。古代には市中心部が幡豆郡熊来郷と称され、西尾の地名由来には、古くから三河国幡豆郡吉良庄周辺(現・西尾市吉良)が塩の名産地(饗庭塩・吉田塩等)だったことによる煮塩(にしお)転訛説や額田(ぬかた)郡から延びる台地の西端説があります。抹茶(西尾茶)・花卉(生産高全国一の洋蘭等)・養殖鰻(一色町)・養殖海苔・海産物(島あさり・蛸・あかしゃ海老・海鼠等)・饗庭塩・清酒・このわた・海老せんべい・蛸しゃぶしゃぶ・海鼠茶漬け・かしゃ餅(小麦粉皮・空豆餡・がんたち葉の柏餅)等の特産品・名物・郷土食があります。城址・寺社が多数ある市内には、料理店・飲食店・和菓子店・和洋菓子店・食品会社(抹茶・製粉等)・旅館・酒蔵などが残っています。

1872年創業、みりんから始まり各種酒製造を始めた 相生ユニビオ

西野町ふれあいセンターのバス停から徒歩5分ほど、西尾駅から車で10分前後の場所にある 相生ユニビオ。1872年(明治5年)に、味醂造りで知られる愛知県碧南市弥生町において古久根勇蔵氏が相生みりんの製造を始めたのが創業です。1966年(昭和41年)に、愛知県西尾市へと移転されています。

という、相生ユニビオさんの純米古式本みりんを購入しました。古式製法で造られているそうです。
ボトル横側です。原材料は国産のもち米・米麹・醸造アルコール・しょうちゅう乙類となります。
こちらボトル逆側です。200日−300日の熟成を経て造られています。

相生ユニビオさんの本みりん、味は本みりんらしい濃さがありつつも案外あっさりもしていてマイルドでした。使いやすさと本格さの両立みたいな印象でした。みりんとっても美味しかったので、今度は長らく取り組まれている、ウイスキーも飲んでみたいなぁ。

↓相生ユニビオの純米古式本みりんは、楽天でお取り寄せできますよ。

——-相生ユニビオ 基本情報———-
〇創業年 1872年創業 / 明治5年創業
〇営業時間
・本社機能のため割愛
〇住所
愛知県西尾市下町丸山5番地
(公式サイト)⇒相生ユニビオ|ともに、にぎやかな発酵文化を。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です