米山そば・初夏の新そばを食べる / 栃木 鹿沼市 1870年創業 (明治3年)

栃木県中部の鹿沼(かぬま)市は、1948年(昭和23年)に上都賀郡鹿沼町が旧市となり、1954年(昭和29年)に同郡7村を合併した現市が1955年(昭和30年)2回の同郡2村、2006年(平成18年)の同郡粟野町編入で現市域となりました。地名由来には、萱草繁茂からの萱草沼(かやのぬま)転訛説・アイヌ民族居住の野(沼)による蝦夷野(沼)(かいぬ)から蝦沼(かぬ)・毛野(けぬ)更に鹿沼(かぬ)と転訛説・神沼転訛説等の諸説があります。伝統品(鹿沼寄木・鹿沼組子・鹿沼箒・きびがら細工)・さつき・鹿沼土・苺・鹿沼蕎麦・鹿沼和牛・鮎・蒟蒻・糀・味噌・銘菓(焼きんとん・かっぱまんじゅう等)等の特産品・名物があり、市内には老舗の飲食店・和洋菓子店・食品店・醸造所(糀・味噌)などが残っています。

1870年創業、穀類問屋として始まった 米山そば

鹿沼駅から車で12分前後、宇都宮駅から車で40分前後の場所にある 米山そば。1870年(明治3年)に、米山治平市が宇都宮で穀類問屋を始めたことが創業です。その後、そば製粉をはじめ1922年(大正11年)に、そばの里であり現在本社を構える鹿沼市に移られています。現在も鹿沼のそばにこだわり製造を続けられています。

という、米山そばさんの初夏の新そばを購入しました。

パッケージ裏側です。初夏の旬の香りが楽しめるそう。

生そばなので茹で時間は1分程度、すぐできちゃいます。芳醇なそばの香りが広がって、とっても美味しかった!

米山そばさんが本社を置く鹿沼市は、日光連山の南麓にあり、朝晩の昼夜の寒暖差が大きく、蕎麦を育ているのに向いている場所なのだそう。そんな産地が東京近くにあったのか…!せっかくなら産地行って食べてみたいので、宇都宮訪問の帰りにでも寄ってみようかなぁ。

———米山そば 基本情報———-
〇創業年 1870年創業 / 明治3年創業
〇営業時間 ※直売所・米山そば治平庵の営業時間
・9:00-17:00
※日曜日 定休日
〇住所
栃木県鹿沼市武子1900-5
(公式サイト)⇒日光寒晒し蕎麦 | 鹿沼そば | 玄そば製粉 | 製麺 | 栃木県鹿沼市 | そば問屋治平庵 | 米山そば工業株式会社

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です