厚岸駅前 氏家待合所の氏家かきめし美味いよね / 北海道 厚岸郡厚岸町 1917年創業 (大正6年)

北海道南東部(釧路国)で太平洋に面する厚岸(あっけし)郡は、1879年(明治12年)の行政区画郡発足時には後の川上郡標茶町・根室市の各一部も含んでいましたが、現在は厚岸町・浜中町の2町(ちょう)が属しています。厚岸の地名由来には、市街地西の現・厚岸沼でアットゥシ(アイヌ織物)原料のオヒョウ楡の樹皮を剥いだことによるアイヌ語“アッケウシイ:アツ(オヒョウ楡樹皮)・ケ(剥がし)・ウシ(いつもする)・イ(処)”あるいは“アッケシト(オヒョウ楡・下の・沼)”・“アッケケシ”(牡蠣が獲れる処)語源説等があります。厚岸町は1900年(明治33年)の4町7村合併で発足した(北海道)一級町村(町村相当)制による旧町が1955年(昭和30年)に太田村南半分を編入合併して現町となりました。秋刀魚・昆布・鮭・鱒・浅蜊・牡蠣・牡蠣加工品(燻製・佃煮・オイスターソース等)・昆布巻・椎茸・牛乳・牡蠣最中・牡蠣めし・牡蠣カレー等が特産品・名物・郷土食です。郡内には老舗の和菓子店・食品店・旅館などが残っています。

1917年創業、全国駅弁大会でその名が知られた 氏家かきめし弁当

厚岸駅目の前にある 氏家待合所。1917年(大正6年)に、厚岸駅の開業と同時期に創業された同待合所は、全国駅弁大会等で好成績を収めた有名駅弁・氏家かきめし弁当を製造・販売されています。開発したのは3代目の店主・氏家康彦氏で、食堂の賄いとして良く食べていたものを、お客さんからの要望で駅弁にすることで誕生しました。

という、氏家かきめし弁当です。駅弁フェア等の常連商品で、都内でも購入することが出来ます。
蓋を開けるとこんな感じです。牡蠣が待ち構えている…!
蓋を開けるとこんな感じです。カキ・ツブ貝・アサリの海の幸、フキ・シイタケ等の山の幸がたっぷり入っています。
別角度でもどうぞ。ご飯も味しみしみでめちゃくちゃ美味いです。
厚岸駅の氏家かきめし弁当、前からずっと食べたいと思っていたのですが、機会を逃しておりました。先日東京駅で発見し購入し初めて食べたのですが、冷たくても美味しさが感じられる優しい味付け、牡蠣の柔らかさが最高でした。これは自分の定番駅弁にしたいなぁ。見つけたらきっとまた買いますw。

—– 厚岸駅前 氏家待合所 基本情報———-
〇創業年 1917年創業 / 大正6年創業
〇営業時間
・夏季(4/10-11/10) 10:00-16:00
・冬季(11/11-4/9) 10:00-15:00
※夏季 木曜日定休日、冬季 水曜・木曜 定休日、その他年末休み等あり
〇住所
北海道厚岸郡厚岸町宮園1丁目15番地
(公式サイト)⇒ 牡蠣飯(かきめし)といえば氏家かきめし弁当|厚岸駅前 氏家待合所 公式サイト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です