山高味噌の八ヶ岳醸造蔵造り信州みそ / 長野 茅野市 1911年創業 (明治44年)
長野県南部(南信地方)の茅野(ちの)市は、1958年(昭和33年)に諏訪郡茅野町(前身:ちの町)が市となり、八…
続きを読む →長野県南部(南信地方)の茅野(ちの)市は、1958年(昭和33年)に諏訪郡茅野町(前身:ちの町)が市となり、八ヶ岳・白樺湖・蓼科高原・車山・蓼科温泉郷・多くのスキー場等の自然豊かな観光資源が豊富な一方で精密業基盤の工業も盛んです。茅野は茅生える野の意味ですが由来は不詳で、古くは千野郷とも称されており、江戸時代は一時期の武田氏支配を除き、諏訪大社上社の大祝(おおほうり、最高位神職)を務めた諏訪(諏方)氏の高島藩で、甲州街道が開かれ金沢宿が置かれました。角寒天・凍り豆腐・氷餅の伝統産品や、高原野菜(パセリ・セロリ等)・花梨・茸・味噌・野沢菜・蕎麦・蜂の子・清酒等の特産品・名物があり、市内には老舗の和菓子店・食品店・温泉旅館・酒蔵などが残っています。
長野県南部(南信地方)の茅野(ちの)市は、1958年(昭和33年)に諏訪郡茅野町(前身:ちの町)が市となり、八…
続きを読む →