浅利佐助商店の超特選生じょうゆ百年蔵 / 秋田 鹿角市 1872年創業 (明治5年)
秋田県北東端部の鹿角(かづの)市は、1972年(昭和47年)に鹿角郡花輪町・十和田町・尾去沢町・八幡平村が合併…
続きを読む →秋田県北東端部の鹿角(かづの)市は、1972年(昭和47年)に鹿角郡花輪町・十和田町・尾去沢町・八幡平村が合併して発足して、岩手県・青森県との県境に位置し、北部は十和田湖に近く南部は山岳地帯(八幡平・秋田焼山等)です。古くは上津野と表記し後に鹿角に改字されたとされますが、市内の米代川支流が鹿の角の如く見えるからとの由来説もあり、江戸時代は南部盛岡藩でした。大湯環状列石(縄文遺跡)や多くの古墳が遺っていて、八幡平温泉郷・大湯温泉郷・湯瀬温泉・史跡尾去沢鉱山(鉱山跡観光施設)があります。米(あきたこまち等)・果実(林檎・桃・洋梨等)・秋田蕗・松館しぼり大根・かづの牛・八幡平ポーク・鹿角蕎麦・味噌・醤油・清酒・南部煎餅・胡桃餅・きりたんぽ(発祥地)・けいらん(旧南部藩領郷土料理で澄まし汁に漉餡入り餅、鹿角は胡桃・胡椒入り餡)等の特産品・名物・郷土食があり、市内には老舗の飲食店・和洋菓子店・食品店・醸造店・酒蔵・旅館などが残っています。
秋田県北東端部の鹿角(かづの)市は、1972年(昭和47年)に鹿角郡花輪町・十和田町・尾去沢町・八幡平村が合併…
続きを読む →