志岐蒲鉾本店のお手軽セットの充実具合…! / 福岡 大川市 1850年創業 (嘉永3年)
福岡県南西部で筑後平野中央部の大川市は、市の西部を市名由来ともなった九州最大河川の筑後川が北東から南東に流れ、…
続きを読む →福岡県南西部で筑後平野中央部の大川市は、市の西部を市名由来ともなった九州最大河川の筑後川が北東から南東に流れ、木工業(木工・家具・製材等)が盛んで“大川家具・建具”として知られています。江戸時代は有馬氏の久留米藩(榎津地区)・立花氏の柳川藩(小保地区)に分断された藩境の町で、古くから産地の日田から川を下ってくる木材集積地であって、木工業は、筑後川・有明海水運の船を建造・修理した船大工が集積して1537年(天文6年)頃から始まった木工(榎津指物)を源流としています。米・麦・い草・苺(あまおう)・いちじく・アスパラガス・海苔・えつ(国内では有明海・筑後川のみ生息の片口鰯科)・蒲鉾・庄分酢・清酒等が特産で、えつ・天然鰻・川鮟鱇(天然鯰)の料理等の名物があり、市内には老舗の飲食店・食品店などが残っています。
福岡県南西部で筑後平野中央部の大川市は、市の西部を市名由来ともなった九州最大河川の筑後川が北東から南東に流れ、…
続きを読む →