神戸豆腐のヤマヨ山本商店から、与一お試しセットをお取り寄せ / 兵庫 神戸市兵庫区 1925年創業 (大正14年)
神戸の地名は、現在の中央区三宮・元町周辺が古くから生田神社の神封戸(集落“神戸(かんべ)”だったことに由来。神…
続きを読む →神戸の地名は、現在の中央区三宮・元町周辺が古くから生田神社の神封戸(じんふこ、租税・課役等の神社奉仕住民)集落“神戸(かんべ)”だったことに由来します。神戸市兵庫区は1933年(昭和8年)に旧湊西区が改称して生まれました。奈良期に僧・行基が大輪田泊(おおわだのとまり)を築き、平安時代には平清盛が泊内の人工島(経が島)に福原京(兵庫区・中央区)を造営しました。大輪田泊(後の兵庫津、現在の神戸港西部)は平安末期から鎌倉期には日宋貿易で栄え、江戸時代は全国有数の港町でした。明治以降は沿岸部に(中央区にまたがる)川崎造船所・三菱重工業神戸造船所が開設され、2006年(平成18年)に神戸空港が神戸空港島(人工島、中央区)に開港されてからは一帯に多くの国内外主要企業が進出しました。南部の新開地は、戦前から1960年代にかけては映画館・飲食店を中心とした神戸一の繁華街・オフィス街で“東の浅草・西の新開地”と謳われ、近年も再開発が進んだ商業地として付近の湊川公園と共に賑わっています。区内には老舗の食品店などが残っています。
神戸の地名は、現在の中央区三宮・元町周辺が古くから生田神社の神封戸(集落“神戸(かんべ)”だったことに由来。神…
続きを読む →