復活した來々軒で、青竹打ちのらうめん。日本のラーメンブームスタートのお店 / 神奈川 横浜市港北区・新横浜 1910年(明治43年)創業店にルーツ
神奈川県庁所在地である横浜市の港北区は、1939年(昭和14年)に横浜市編入の都築郡各町村と神奈川区一部とを以…
続きを読む →神奈川県庁所在地である横浜市の港北区は、1939年(昭和14年)に横浜市編入の都築郡各町村と神奈川区一部とを以て発足し(区名は横浜港の北の意味)、1969年(昭和44年)に旧・緑区(現在の緑区・青葉区及び都筑区一部)分区や一部の保土ヶ谷区への転出を経て1994年(平成6年)に区北西部地域(港北ニュータウン等)が都筑区として分区されて現区域となりました。人口・世帯数共に国内政令指定都市行政区中で最多で、JR東海(東海道新幹線)及び東日本(菊名・新横浜・小机駅)・市営地下鉄2線(日吉・新横浜駅等7駅)・東急電鉄(5駅)が通り(東急・相鉄新横浜線が近年開通予定)、区内東部(東急東横線沿線等)は戸建て住宅中心の閑静な住宅地で西部(市営地下鉄・横浜線沿線等)は高層集合住宅中心の開発が進んでいます。戦前・戦後は綱島温泉が栄え、現在は大倉山公園(梅林)等の随所に緑地が残り、慶應義塾大学(日吉・矢上キャンパス)等の文教施設も多く、発展した新横浜駅周辺には新横浜ラーメン博物館が、小机町には横浜国際総合競技場(日産スタジアム)が立地しています。農業も盛んで小松菜・ほうれん草等が栽培され、区内には老舗の飲食店・食品会社などが残っています。
神奈川県庁所在地である横浜市の港北区は、1939年(昭和14年)に横浜市編入の都築郡各町村と神奈川区一部とを以…
続きを読む →