寿司初總本店で、明治~平成を代表するお寿司を食べる / 東京 浅草 1910年創業 (明治43年)

高級店から大衆店、甘味・軽食・ディナーまで何でも老舗で揃えられる街、浅草。今回は寿司屋通り商店街のお寿司屋さんへお伺いしました。

1910年創業、自家製の赤酢を使い、天然の鮮魚のみを扱う 寿司初總本店

つくばエクスプレス 浅草駅から徒歩3分、田原町駅から5分、地下鉄浅草駅から7分ほどの寿司屋通り商店街にある 寿司初總本店。1910年創業 (明治43年)の100年以上の歴史を持つこのお店は、自家製の赤酢を使い、天然の鮮魚のみ(養殖の利用なし!)を扱う老舗すし店です。

こちらが店舗外観。外から中が覗ける、敷居の高さを感じないフランクなお店です。寿司初さんを知った経緯は、店舗の外においてあったこちらの看板から、です。創業明治43年とばっちり書かれております。
お寿司屋さんでは適当なお任せを頼むケースが多いです。メニューが沢山あって悩んだのですが、今回は右下の鶴亀をオーダー。鶴亀は、明治・大正・昭和・平成の、それぞれの時代を代表したお寿司が出てきます。明治が小肌とまぐろづけ、大正が白身の昆布〆と煮いか、昭和が中トロとウニ軍艦、平成がサーモンとなります。 お寿司を待つ間に出てきた突き出し。適度なお酢がお寿司を待ち遠しくさせます。
やってきました、鶴亀。いやー、全部美しいですね。個人的には小肌と中トロがヒット。中トロの分厚さ、ヤバいですよねw。 8カンのみだと足らないかも、と西京焼きも合わせてオーダー。この甘い味噌味、大好きなんです。 もう少し食べられるなぁ、という感じだったので、干ぴょう巻きをオーダー。干ぴょう巻き、大人になってから美味しさが実感できるようになったメニューなのですが、この程よい甘さがお腹を抑えてくれる感じがあって、最高の〆だなぁ、といつも思ってます。

浅草には老舗お寿司屋さんが沢山ありますが、こなれた価格で江戸前の仕事を感じられるお寿司屋さんとしてはかなりアリな気がします。オーダーした鶴亀は8カンで3000円で、その他もろもろ合わせて一人5000円ちょっと。これなら普段使いも行けそうですね。

——-寿司初總本店 基本情報———-
〇創業年 1910年創業  / 明治43年創業
〇営業時間
・月~金
ランチ 11:30~15:00
ディナー 17:00~23:00 (L.O.22:30)
・土・日・祝
11:30~22:30 (L.O.22:00)
※無休
〇住所
東京都台東区浅草1-12-10
(公式サイト )⇒ 浅草・すし屋通り商店街の老舗「寿司初総本店」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です