富山県の県庁所在地である富山市は、2005年(平成17年)に旧・富山市と6町村とが合併して発足しました。47都道府県庁所在地中2位の総面積は県の約3割で、1市町村が都道府県に占める割合では全国一となっています。米・梨・葡萄・イチジク等の農産物や富山湾のホタルイカ・シラエビ・ズワイガニ・寒鰤等の豊富な魚介類が特産です。かつては神通川に遡上していた鱒による鱒寿司が名産で、市内には多数の製造・販売店があり、“月世界”等の和洋菓子店・“満寿泉”等の酒蔵や飲食店なども多く、老舗が点在しています。
1899年創業、富山市の中心地で味噌・醤油づくりを続ける 南日味噌醤油
双代町のバス停から徒歩2分ほど、富山駅から車で10分前後の場所にある 南日味噌醤油。1899年(明治22年)に、現在地で創業された味噌・醤油蔵です。南日味噌醤油さんのある富山市内は、富山大空襲で焼け野原になってしまった場所ですが、1つだけ残った蔵で麹業を再開し現在に至ります。
という、南日味噌醤油さんのヤマソウ特級しょうゆを購入しました。南日味味噌さんがある場所は、昔は東双代村と呼ばれていた場所で、東双代村の麹製造業者として所在地がわかりやすく、また「双」並ぶもがないということから、ヤマソウと名付けられたそうです。
ロゴをアップで。山に双でヤマソウのロゴになっていますね。
パッケージ裏側です。富山のお醤油なので、お砂糖が入っています。 お醤油を出した図。甘さは抑えめのお醤油です。
上述していますが、富山市内は大空襲で焼け野原になってしまったため、中心地でずっと営業を続けられている老舗店は少ない状況です(市街地に破壊率が99.5%だったと言われています)。南日味噌醤油は、そんな状況に生き残った貴重な老舗店です。近々訪問しようと思います。
———-南日味噌醤油株式会社 基本情報———-
〇創業年 1889年創業 / 明治22年創業
〇営業時間
・8:00~17:00
※日曜・土曜 (4月−10月)定休日、祝祭日定休日
〇住所
富山県富山市綾田町三丁目9番8号
(公式サイト)⇒ 手作り味噌の材料 米こうじ 味噌作りセットの販売 【南日味噌醤油株式会社】