森島酒造の美山錦 純米吟醸・しぼりたて生 / 茨城 日立市 1869年創業 (明治2年)

茨城県北東部(県北地域)で太平洋に面する日立(ひたち)市は、江戸時代は水戸藩領で、1939年(昭和14年)に多賀郡日立町・助川町合併で発足し、1955年(昭和30年)の多賀郡多賀町・久慈郡久慈町及び両郡4村、1956年(昭和31年)の多賀郡豊浦町、2004年(平成16年)の多賀郡十王町を各編入して現市域となりました。日立の地名は水戸藩主・徳川光圀が海から昇る朝日を“日の立ち昇るところ領内一”と称えたことが由来とされ、1889年(明治22年)に宮田村・滑川村合併で発足の日立村が初出です。久慈浜しらす・魚介加工品(いかそふと等)・ざる豆腐みどり・菊水ゴールド納豆・銘菓(大みか饅頭・日立煎餅等)・醤油・味噌・清酒・鮟鱇鍋等の特産品・名物・郷土食があり、市内には老舗の・飲食店・和菓子店・醸造所(醤油・味噌・清酒)・旅館・ホテルなどが残っています。

1869年創業、水戸藩の武士が創業した 森島酒造

川尻海岸のバス停から徒歩3分ほど、日立駅から車で20分前後の場所にある 森島酒造。1869年(明治2年)に、水戸藩の武士だった森嶋道正氏によって創業された酒蔵です。第二次世界大戦で焼失、東日本大震災による被災を乗り越えて酒造りを続けていらっしゃいます。代表銘柄である森嶋は、東日本大震災を契機に開発がスタートし2019年から発売されているお酒です。

という森嶋の美山錦 純米吟醸・しぼりたて生を頂きました。

森嶋は5種類出ていて、それぞれラベル色が異なります。美山錦 純米吟醸・しぼりたて生は金色です(他の4色は銀・赤・黒・白)。

森嶋自体飲んだのが初めてだったので比較は出来ないのですが、美山錦 純米吟醸・しぼりたて生は”しぼりたて”とある通りフレッシュなお酒で、繊細な味がしました。何にでも合わせやすい万能選手といった感じ。とはいえ、芯の強さも感じられとても美味しかったです。また飲みたいなぁ。

↓美山錦 純米吟醸・しぼりたて生は、楽天でお取り寄せ出来ますよ。

 

———森島酒造 基本情報———-
〇創業年 1869年創業 / 明治2年創業
〇営業時間
・本社機能のため割愛
〇住所
茨城県日立市川尻町1丁目17番7号
(公式サイト)⇒森島酒造株式会社|茨城県日立市にある造り酒屋

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です