テレビに出まくる有名商品カナッペを販売する小倉かまぼこ / 福岡 小倉北区 1920年創業  (大正9年)

旧小倉市は昭和38年(1963年)に門司・若松・八幡・戸畑の4市と共に対等合併して北九州市小倉区となり、同49年(1974年)に小倉北区と小倉南区とに分かれました。かつては豊前国(ぶぜんのくに、門司・小倉・八幡一部)で、江戸時代は譜代・小笠原氏が治めた小倉藩の城下町であり、長崎街道(通称・シュガーロード)の起点です。小倉城・鴎外旧宅等の名所や小倉祇園太鼓等の祭事が観光客を集め、競輪・パンチパーマの発祥地としても知られています。区内には老舗の飲食店・和菓子店・食品店が複数残っています。

1920年創業、各種メディアに登場しまくる”カナッペ”が有名な 小倉かまぼこ

小倉駅から徒歩10分ほど、旦過駅から徒歩1分の場所にある 小倉かまぼこ本店。1920年(大正9年)に小倉市(現、北九州市小倉)にある旦過市場(たんがいちば)で、かまぼこを提供するお店として創業されました。秘密のケンミンSHOW等で紹介され、大人気となったカナッペを販売していらっしゃいます。

という本店の店舗外観がこちら。現在はこちらの本店と旦過市場内の店舗、2店舗を運営されています。

店外の看板でもカナッペ推し。サタデープラス、ヒルナンデス!、ケンミンSHOW!、アサデス等々、有名番組に出ている超人気商品!

他にもこんな看板も、カナッペ、かなり楽しみになってきました。

店舗内に入りました。ディスプレイはこんな感じです。カナッペ推しではあるものの、他の練り物も勿論販売されていらっしゃいます。

今回はカナッペを買いに行ったのですが、せっかくならもう一品と思いお店の人のお薦めを購入。こちらは”ごぼう揚げ”。牛蒡の旨みが詰まってて美味しいです。

そして、こちらがカナッペ。1959年(昭和34年)に発売された商品です。カナッペ、といってもフランス料理のパンの上に具材を乗せた前菜的な食べ物であるカナッペではなく、所謂練り物を揚げたオリジナルの商品なんです。名前の由来は分からないそうですが、とにかくカナッペ、なんです。

カナッペの中身はこんな感じ。小倉かまぼこさんのカナッペは、練り物にニンジン・玉ねぎ・胡椒を混ぜ込んで、薄いパンで巻き、それを揚げた商品。練り物の甘みに、玉ねぎ、にんじんのシャキシャキ感と、胡椒&油でパンチが加わり、お酒のつまみにも、おかずにも使える美味しい食べ物に仕上がっています。これ最高に美味いよ。

小倉かまぼこさんのカナッペ、テレビで見て、ずっと食べたいと思っていたのですが、遂に食べることが出来ました。私はさつま揚げや、広島のガンス、徳島のフィッシュカツ等、揚げた練り物が大好きなんです。なので、カナッペもきっと好きなんだろうな、と思って食べてみたところ、想像を超えて美味しかったです。お取り寄せも出来るので、今度ホームパーティー用に買ってみたいと思います。

——-小倉かまぼこ 基本情報———-
〇創業年 1920年創業  /  大正9年創業
〇営業時間
・9:30~18:00
※日曜日・祝日 定休日
〇住所
福岡県北九州市小倉北区紺屋町2-20
(公式サイト)⇒ 【公式】創業大正9年 老舗の味 小倉かまぼこ株式会社

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です