日清日露戦時代に開発され、今も大人気な湖月堂の栗饅頭 / 福岡 小倉北区 1895年創業 (明治28年)

旧小倉市は昭和38年(1963年)に門司・若松・八幡・戸畑の4市と共に対等合併して北九州市小倉区となり、同49年(1974年)に小倉北区と小倉南区とに分かれました。かつては豊前国(ぶぜんのくに、門司・小倉・八幡一部)で、江戸時代は譜代・小笠原氏が治めた小倉藩の城下町であり、長崎街道(通称・シュガーロード)の起点です。小倉城・鴎外旧宅等の名所や小倉祇園太鼓等の祭事が観光客を集め、競輪・パンチパーマの発祥地としても知られています。区内には老舗の飲食店・和菓子店・食品店が複数残っています。

1895年創業、日清日露戦争時に生まれた銘菓 栗饅頭で知られる 湖月堂

小倉駅から徒歩3分ほどの場所にある 湖月堂。1895年(明治28年)に小野順一郎氏によって、小倉の地で創業されました。湖月堂の屋号は、軍医であった森鴎外の上司にあたる井上光中将に命名されたもの。古典文学に造詣が深かった井上氏は、古典学者北村季吟氏の源氏物語注釈書「湖月抄」から、その名前をとられたそうです。

こちらが、店舗外観。本店はかなり広い店舗で、喫茶室も併設されています。

中に入りました。ディスプレイにお菓子がズラリと並んでいます。

ディスプレイ上部には、銘菓栗饅頭がズラリ。いやー、美味しそう!

ということで栗饅頭を買ってきました。日清日露戦役時に生まれたとされる栗饅頭は、縁起が良いとされる勝栗をお饅頭の中に入れたものなのです。袋から取り出した図がこちら。見た目もかなり栗ですね。

湖月堂の栗饅頭、以前お土産で頂いたことはあったのですが、店舗に伺ったのは初めて。歴史と格調が感じられる素敵な店舗で、ここで栗饅頭が産まれたのかぁ、とちょっと感慨に耽ってしまいました。久しぶりに食べた栗饅頭もただただ最高で、昔食べたあの美味しいお菓子に再会できるのも、この取り組みの楽しみだよなぁ、と思ったのでした。

——-湖月堂 基本情報———-
〇創業年 1895年創業  /  明治28年創業
〇営業時間
・喫茶 11:00~21:30(OS:20:15)
・甘味処 9:00~20:00
※年中無休
〇住所
福岡県北九州市小倉北区魚町1-3-11
(公式サイト)⇒ 御菓子司 湖月堂 - おぼえていますか 栗の味 湖月堂の栗饅頭

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です