金生堂から中山道赤坂宿モチーフのお菓子を購入 / 岐阜 大垣市 1890年創業 (明治23年)

岐阜県大垣市は、西濃地域(県南西部、旧美濃国西部)の中心地であり、県庁所在地の岐阜市に次ぎ県内第2位の人口で、日本列島の“ど真ん中”の都市とされています。鎌倉時代には“大柿”の地名を名字にした大柿氏が領主だったと推定され、室町時代には大垣氏という代官が居たことから、江戸時代までは大柿と大垣とが地名として併用されていた模様で、大垣の語源は多発洪水から屋敷・集落を守る大きな垣(かこい)とされています。市内には老舗の飲食店や和菓子店なども残っています。

1890年創業、中山道赤坂宿でお菓子を作り続ける 金生堂 (きんしょうどう)

美濃赤坂駅から徒歩5分ほどの場所、中山道赤坂宿があった場所にある和洋菓子店 金生堂。1890年(明治23年)に創業以来、手作りにこだわったお菓子を作り続けていらっしゃいます。赤坂宿に因んだお菓子も沢山作られていらっしゃいますよ。店名は地元にある金生山、正式名称は「かなぶやま」ですが、通称で「きんしょうざん」とも呼ばれています。

という金生堂さんからお取り寄せしました。赤坂宿の名前は赤坂町として住所に残っているのですね。

今回はセットで4種類入っているものをお取り寄せしました。左から美濃の里、あかさか日記、赤坂宿、銘菓あかさかです。

まずは赤坂宿から。

ホイル焼きになっている焼き菓子です。

オープンした図。バターの香りがする生地の中に、洋酒につけたフルーツの餡が入っていました。大人の味がして美味しい!

そして銘菓あかさかです。パッケージに金生山の説明も載っていますね。約2億5千万年前の地殻変動で生まれたそう。

こちらは胡麻を活かした生地に漉し餡が入っていました。食感含めて素敵です。

写真撮り漏れましたが、あかさか日記はバター生地に栗餡、美濃の里はバター生地に抹茶餡で、個人的なベストヒットはあかさか日記でした。和洋菓子と称されるだけあって、和と洋の融合具合が素敵でとっても美味しかったです。バターが香る生地って和の食材と物凄く合うのですね。

↓楽天からお取り寄せできますよ。

 

———金生堂 基本情報———-
〇創業年 1890年創業 / 明治23年創業
〇営業時間
・8:00~19:00
※無休
〇住所
岐阜県大垣市赤坂町3377
(公式サイト)⇒大垣赤坂のお菓子屋さん【金生堂】 – アレルギーフリーのお菓子販売

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です