喜月堂の喜最中は、アンコはみ出し会のプリンセス / 神奈川 横浜・中区 1900年創業 (明治33年)

行政機関や企業が集積する横浜市中区は、山下公園・港の見える丘公園・横浜中華街・元町・伊勢佐木町などの繁華街や行楽・観光地を擁す横浜の中心地の一つ。関内・桜木町地区を中心に老舗の飲食店・和洋菓子店・食品店などが数多く点在しています。

1900年創業、創業者が発明した”すごい最中”が有名な 喜月堂

山手駅から徒歩15分ほどの場所にある 喜月堂。1900年(明治33年)に、千葉県市原郡平三村 (現、南総町)で産まれた初代となる常住喜代治氏によって、現在の地、横浜・本牧で創業された和菓子店です。喜月堂さんといえば最中が有名なのですが、そのお話は後ほど、ということで。屋号の由来は初代の常住喜代治氏のお名前からでしょうか。

こちらが喜月堂さんの店舗外観。店舗前が駐車場となっており、車が駐車されており、看板だけの写真となりました。 中に入りました。物凄い多くの種類のお菓子が販売されています。
ディスプレイはこんな感じ。本日はこの右下に見えている最中を買いに来たんです。 それがこちらの喜最中。ちょっと凄くないですか?餡がはみ出まくってますw。
喜月堂初代 常住喜代治氏が約10年の歳月をかけて作り上げたものなのだそう。ってことは、明治末期からあった、ということですね。凄い…w。
ちなみに当時の方は、

「よろこび最中」「お笑い最中」はたまた「はみだし最中」と愛称したものだ。

とのこと。そう呼びたくなる気持ちわかりますよね。 ということで買ってきました。 こんな感じで入っています。いやー、既に凄いインパクトw こちらが小豆の最中です。上から見ると普通ですが…。 横からみるとこんな感じ。餡がはみ出ております。凄いインパクト!! こちらが栗餡。ピンクの最中皮がカワイイ! 栗餡も、かなりはみ出てます。凄いですよね…。
中には説明紙も入っていました。明治43年からこれがあったとか、凄いよなぁ。

喜月堂さんの、喜最中、お土産で持っていった瞬間に人が殺到し人気者になることが出来ましたw。お土産って、美味しいことはもちろん重要なのですが、やっぱり見た目も重要なのだな、と改めて感じました。人気者になりたい方、是非ご購入をw。
ちなみに、楽天でお取り寄せもできますよ。

 

——-喜月堂 基本情報———-
〇創業年 1900年創業 / 明治33年創業
〇営業時間
・9:00~19:00
※水曜日 定休日
〇住所
神奈川県横浜市中区本郷町1-23
(公式サイト)⇒ 横浜本牧の喜月堂本店です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です