磯賀屋の味付のりは、異様に量が多い / 和歌山 和歌山市 1897年創業 (明治30年)

和歌山県庁所在地の和歌山市は、江戸時代は初期が浅野家で、後に御三家の紀州徳川家が治めた紀州藩の城下町です。古くは若山と称されていましたが、1585年(天正13年)に豊臣秀吉の命により豊臣秀長が和歌山城を築城の際に、秀吉が古来の名勝・和歌浦に対する地名として和歌山と命名したとされています。めはり寿司・クエ料理・胡麻豆腐・高野豆腐料理・各種和菓子等の特産品・郷土食品・料理も多く、市内には老舗の飲食店・和菓子店・食品店が多数残っています。

1897年創業、材木店にルーツを持つ海苔店 磯賀屋

加太駅から徒歩10分ほどの場所、和歌山駅から車で35分前後の場所にある 磯賀屋。磯賀屋の家号は 元禄時代(1688-1704年)に確認でき、江戸末期には磯野次郎九郎氏が材木の商いを始め、1897年(明治30年)に磯野亀吉氏が海産物と質屋を商う磯賀屋を創業し、現在は海苔屋さんをされています。

という、磯賀屋さんの味付のりです。湯浅醤油を使用して作られています。

パッケージ裏側です。有明海産の乾のり・砂糖・伯方の塩・醤油・昆布・えび・削節・干し椎茸等で作られています。

入り口までたっぷり詰め込まれています。

見えづらいですが、円柱の側面も1面丸あるく味付けのりで囲んであります。すごい量!

磯賀屋さんの味付のり、よくある卓上ボトルなのですが、ぎっちぎちに中身が詰まっていて嬉しくなりました。味付けも出汁の風味を感じられる上品な仕立てで歯切れも良く、とても美味しかったです。また買いたい味付け海苔の1つです。

↓磯賀屋さんの味付のりは、楽天でもお取り寄せ出来ますよ。

 

——- 磯賀屋 基本情報———-
〇創業年  1897年創業 / 明治30年創業
〇営業時間
・9:00 – 17:00
※日曜日 定休日
〇住所
和歌山県和歌山市加太1469
(公式サイト)⇒ 磯賀屋

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です