海の見えるフィッシュテラス はし長の海鮮ランチ、最高だった…! / 和歌山 御坊市 1865年創業 (慶応元年)

和歌山県中部で、県の海岸線ほぼ中央部・日高川河口の御坊(ごぼう)市は、江戸時代は紀伊(和歌山)藩領で、1954年(昭和29年)に日高郡御坊町及び5村合併で発足し、1959年(昭和34年)の同郡印南町一部・1978年(昭和53年)の同郡日高町一部各編入で現市域となりました。御坊の地名は、戦火消失した天文年間(1532-55)建立の浄土真宗本願寺吉原御坊の後身として1595年(文録4年)に建立された御堂(現・西本願寺日高別院)が“日高御坊”・“御坊様”と称されたことが由来です。全国一生産高の麻雀牌(大洋化学)・さいころ・御坊人形・果物(温州蜜柑・八朔・西瓜・メロン等)・魚介(鯵・鯖・鰆・鮑・伊勢海老等)・釜揚げしらす・花卉(スイトピー・霞草・スターチスは全国一生産)・醤油・味噌・金山寺(徑山寺:きんざんじ)味噌・銘菓(つりがねまんじゅう・つりがねもなか・清姫煎餅・やきもち等)・芋焼酎・鯵なれ寿司・せち焼き(焼きそば溶き卵固め)等の特産品・名物・郷土食があり、市内には老舗の和菓子店・食品会社・醸造所(味噌・醤油)などが残っています。

1865年創業、鮮魚の行商として始まった はし長 (はしちょう)

壁川のバス停から徒歩2分ほど、御坊駅から車で15分前後の場所にある フィッシュテラス はし長。1865年(慶応元年)に鮮魚の行商として創業し、大正時代に伊勢エビ問屋となり、現在も伊勢海老の取引に強みを持つ魚の卸業を運営されています。フィッシュテラスはし長さんは、魚直売所 兼 オーシャンビューが楽しめる素敵なレストランです。

という、はし長さんの外観です。ランチタイムだったので、結構な行列が出来ていました。画像右奥がレストラン、左側が直売所になっています。

こちらがレストランメニューです。お刺身が中心です。めっちゃ美味そう。

レストランはかなり並ぶので、名前を書いて呼ばれるまで直売所で待ちます。家が近かったら大量買いをしそうま素敵な商品が死ぬほど並んでいました。こちらは加工品のコーナー。

で、鮮魚です。太刀魚、めっちゃ美味しそう…。

このさば、強烈に美味そう。

何見ても美味しそうしか感想出てこなくてごめんなさいw。

切り身も並んでいました。家でお刺身楽しみ放題だね。

サザエ、ハマグリといった貝系も。ここで売っているものは、店内で食べることも出来るんです。

生きているお魚も生簀にいっぱい泳いでいました。

アップでどうぞ。
見ているだけで楽しくなっちゃいますよね。お魚は希望する形に処理してもらうことも可能です。

で、オーダーが入ったお魚を捌く姿も撮らせて頂きました。

近くに住んでいたら、通っているんじゃないかと思いつつ捌く姿を見ていました。

と、直売所で楽しみまくっていたら順番がやってきました。レストランもオーシャンビューでめっちゃ素敵なんです。

海見ながらご飯食べると、3割増しぐらいに美味しくなるよね。

で、オーダーしたのがこちら、おすすめ定食2200円です。お刺身が6種類?ぐらい入っています。

ででーん、サザエまでついてるとか豪勢すぎるでしょ。

真ん中に鎮座するのは、あじの姿作りです。めっちゃ美味しかった。

同行者は、しらす丼を頼んでいました。

和歌山のしらす & 梅干し、美味しいに決まってるよね。

出口には色紙が並んでいました。真ん中がジュンスカなのが歴史を感じますね。

和歌山は、味噌や醤油のイメージが強いので忘れがちなのですが、海に面しているので、海産物もめっちゃ豊富です。はし長さんは、そんな和歌山の海の幸が、海の直ぐそばで楽しめる超楽しいスポットでした。御坊行くことがあれば、また行きたい場所です。

——フィッシュテラス はし長 基本情報———-
〇創業年 1865年創業 / 慶応元年創業
〇営業時間
・9:00-18:00 (食事は16:00まで)
※水曜日 定休日
〇住所
和歌山県御坊市名田町野島2368
(食べログ )⇒ フィッシュテラス はし長 (ハシチョウ) – 学門/海鮮 | 食べログ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です