花島おわら堂の、おわら煎餅 / 富山 富山市 おそらく大正期創業

富山県の県庁所在地である富山市は、2005年(平成17年)に旧・富山市と6町村とが合併して発足しました。47都道府県庁所在地中2位の総面積は県の約3割で、1市町村が都道府県に占める割合では全国一となっています。米・梨・葡萄・イチジク等の農産物や富山湾のホタルイカ・シラエビ・ズワイガニ・寒鰤等の豊富な魚介類が特産です。かつては神通川に遡上していた鱒による鱒寿司が名産で、市内には多数の製造・販売店があり、“月世界”等の和洋菓子店・“満寿泉”等の酒蔵や飲食店なども多く、老舗が点在しています。

大正時代創業、おわら風の盆を描いた煎餅を製造販売する 花島おわら堂

おわら資料館前のバス停から徒歩7分ほど、越中八尾駅から車で7分前後の場所にある 花島おわら堂。お店の方に創業年をお伺いしたところ、細かいことは分からないものの、恐らく大正期に創業された、とのことです。花島おわら堂さんには、地域ものがたるアンバサダーの9月訪問時にお伺いしています。

という、花島おわら堂さんの外観です。越中八尾の街並みに合う、いい感じの古さがあります。
こちらは花島おわら堂さんの看板。おわら風の盆を踊る姿のイラストが載っています。
店内に入りました。どら焼きと、おわら煎餅の2種類が販売されていました。 今回はおわら煎餅を買っています。 こちらは袋から出した図。いわゆる玉子煎餅ですね。ここにも風の盆を踊る姿が。おわら風の盆にピッタリのお土産かもですね。

上の写真のおわら煎餅には、「山へ登れば いばらがとめる 」という文章が載っていますが、こちらは越中八尾に伝わる民謡なのだそう。おわら風の盆にはまだお伺いしたことがないのですが、購入したお菓子がたまってきた結果、来年は絶対行きたいぞ、という気分になってきていますw。

———-花島おわら堂 基本情報———-
〇創業年 おそらく大正期創業
〇営業時間
・7:30~18:30
※不定休
〇住所
富山県富山市八尾町上新町2705
(食べログ)⇒ 花島おわら堂 (ハナシマオワラドウ) – 越中八尾/和菓子 | 食べログ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です