伊達本舗の甘古呂餅(かんころもち)、懐かしくて美味い / 長崎 西海市 1910年創業 (明治43年)
長崎県の三方を五島灘・佐世保湾・大村湾に囲まれた西彼杵(にしそのぎ)半島北部と周辺点在諸島から成る西海(さいか…
続きを読む →長崎県の三方を五島灘・佐世保湾・大村湾に囲まれた西彼杵(にしそのぎ)半島北部と周辺点在諸島から成る西海(さいかい)市は、2005年(平成17年)に西海町等の5町が合併して発足し、市名は1955年(昭和30年)の西海村(旧西海町の前身)発足時に同年の西海国立公園(九十九島、平戸・生月、五島列島各地域)指定記念で命名された村名を引き継いでいます。江戸時代は大村藩領から幕府直轄領となり諸港は捕鯨基地として栄えていました。南東部の大村湾沿岸での牡蠣・なまこ、北部・西部の五島灘での鰤・あらかぶ(かさご)・くえ・ゑべす蛸・鮑・伊勢海老・雲丹・わかめ・ひじき等の沿岸漁業が盛んで、西海蜜柑・でこぽん・貴味メロン・竹嶋プラム・西瓜・枇杷・大島トマト等の農産物も特産です。ゆで干し大根・崎戸の塩・甘古呂(かんころ)餅・塩雲丹・雲丹漬するめ等の名物があり、市内には老舗の飲食店・和洋菓子店・食品店などが残っています。
長崎県の三方を五島灘・佐世保湾・大村湾に囲まれた西彼杵(にしそのぎ)半島北部と周辺点在諸島から成る西海(さいか…
続きを読む →