藤田チェリー豆総本店のラッキーチェリー豆・うに豆 / 長崎 島原市 1914年創業 (大正3年)
長崎県南東部で島原半島東端の島原(しまばら)市は、1940年(昭和15年)に南高来(みなみたかき)郡島原町・安…
続きを読む →長崎県南東部で島原半島東端の島原(しまばら)市は、1940年(昭和15年)に南高来(みなみたかき)郡島原町・安中村・杉谷村の合併で発足し、1955年(昭和30年)に同郡三会村、2006年(平成18年)に同郡有明町を編入して現市域となりました。島原は平安末期から記録にある地名で、由来には海に突き出た島状地形と耕地(原)説・しま(領域)/ちま(水路敷設の)+ばら(地域・場所・集落)説等があります。戦国期から江戸初期のキリシタン大名・有馬氏の後に領した松倉父子のキリシタン弾圧により島原の乱が勃発し住民はほぼ壊滅したとされ、乱後に入封した高力氏の復興治世により全国から新住民が入植したとされ、その後の江戸時代は松平→戸田→(再)松平氏の島原藩でした。雲仙岳(平成新山・普賢岳等)・島原温泉・九十九島等を擁して島原半島ジオパークに認定され、島原城・武家屋敷・湧水群等がある観光都市です。農産物(根菜類・児玉西瓜・ざぼん等)・椎茸・くつぞこ(舌平目)・有明がね(蟹)・ジオ鮑・がんば(とら河豚)・車海老・飯蛸・海苔等の有明海産物・蒲鉾・干物・島原和牛・雲仙スーパーポーク・島原手延べ素麺・清酒等の特産品・名物や郷土菓子(ざぼん漬・かんざらし・チェリー豆・五三焼かすてら等)・郷土食(具雑煮・がね炊き・六兵衛・いぎりす等)があり、市内には老舗の飲食店・料理店・和洋菓子店・食品店・醸造店(醤油・清酒)・旅館などが残っています。
長崎県南東部で島原半島東端の島原(しまばら)市は、1940年(昭和15年)に南高来(みなみたかき)郡島原町・安…
続きを読む →