岩田養鶏場の卵かけこだわりセット最高だった / 群馬 北群馬郡榛東村 1924年創業 (大正13年)
群馬県ほぼ中央部の北群馬郡は、1949年(昭和24年)の行政区画郡発足時には後の吉岡町と渋川市・榛東村各大半で…
続きを読む →群馬県ほぼ中央部の北群馬郡は、1949年(昭和24年)の行政区画郡発足時には後の吉岡町と渋川市・榛東村各大半でしたが、現在は吉岡町(よしおかまち)・榛東(しんとう)村の1町1村が属しており、江戸時代は幕府・旗本・上野前橋藩等諸藩領でした。吉岡町は1955年(昭和30年)に駒寄村と明治村とが合併して旧両村を結ぶ河川名から吉岡村となり1991年(平成3年)に町となって、前橋市のベッドタウンともなっています。吉岡町小倉ぶどう郷(葡萄狩り観光農園23軒)があり、各種葡萄・青梗菜・舞茸・トマト・小倉乾燥芋・豆腐・清酒・おっきりこみ・ならい蕎麦・いも串等の特産品・名物・郷土食があります。榛東村は1959年(昭和34年)に桃井村(第二次)が榛名山の東麓に在る事に因んで改称して発足し、現在は県内最多人口の村です。元来は農村でしたが近年は前橋・高崎・渋川各市等のベッドタウンでもあり、全陸上自衛隊相馬原駐屯地(第12旅団司令部)が立地しています。北関東随一の産地である榛東ぶどう郷を擁し、各種葡萄・椎茸・手づくりハムとソーセージ・しんとうワイン・ぐんまちゃん焼き(大判焼)・卯三郎こけし等が特産品・名物です。郡内には老舗の飲食店・食品店・酒蔵・割烹旅館などが残っています。
群馬県ほぼ中央部の北群馬郡は、1949年(昭和24年)の行政区画郡発足時には後の吉岡町と渋川市・榛東村各大半で…
続きを読む →