関屋蒲鉾の、国産うなぎを使った柳川蒸し蒲鉾の美味しさよ / 福岡 柳川市 1882年創業 (明治15年)
福岡県南部の柳川市は筑紫平野の平坦地にあり、市内を掘割が縦横に巡る“水郷”の町です。地名は今も堀端に多く生えて…
続きを読む →福岡県南部の柳川市は筑紫平野の平坦地にあり、市内を掘割が縦横に巡る“水郷”の町です。地名は今も堀端に多く生えている柳の木に由来するとされています。戦国期に蒲池氏の柳川(河)城下となり、安土桃山期に短期の立花氏を経て岡崎城から入城した田中氏が柳河(川)藩を興して、かつて蒲池氏が開発した城周辺掘割の整備や開墾・治水・有明海干拓堤防築堤等を行い、江戸期は返り咲いた立花氏が治めました。掘割の川下りで知られ、柳川城址(国史跡)・旧領主立花氏別邸庭園(御花・松濤園、国名勝)・出身者の北原白秋生家・記念館等の名所・旧跡も多数あります。干拓地の米やイグサ栽培・有明海沿岸の海苔養殖・漁業が盛んです。海苔・水産品・魚介練製品・粕漬(平貝貝柱・海茸)等の特産物があり、鰻蒸籠蒸しが名物で、市内には老舗の飲食店・和菓子店・食品店が残っています。
福岡県南部の柳川市は筑紫平野の平坦地にあり、市内を掘割が縦横に巡る“水郷”の町です。地名は今も堀端に多く生えて…
続きを読む →