浅草は、都内最古の寺である金龍山浅草寺の門前町として古くから栄えた街。江戸時代には多くの武士・商人や文人墨客などが浅草に集まって江戸文化を育んできました。明治になって六区画(一時期は七区画)の浅草公園となって、六区は劇場や映画館などが林立して興行街として多くの人を集めて繁栄し、現在も全国各地や海外からの観光客で連日賑わっています。浅草の各所には食堂から料理屋までの各種飲食店や和菓子・食品店などの老舗の商店が数多く点在する、東京を代表する老舗の聖地の一つです。
1885年創業、本郷でスタートし浅草へと移った 寳来鮨(ほうらいずし)
銀座線浅草駅から徒歩3分ほどの場所、雷門からすぐそばにある 寳来鮨(ほうらいずし)。1885年(明治18年)に、初代となる兼次郎氏によって文京区本郷にて創業されました。1888年(明治21年)に浅草区馬道(現。台東区浅草1丁目)に移転。その後関東大震災、第二次世界大戦を乗り越え、今も浅草の地で営業をされています。
こちらが寳来鮨さんの外観。アルファベットでも記載があります。
店舗に入りました。にぎり、丼ぶりのメニューが沢山ならんでいます。 今回はおまかせと、にぎり松をオーダー。こちらがおまかせ。これで4000円ならリーズナブル!
そして、にぎり松。こちらは2000円です。
少し足らないなぁって感じだったので、穴子を追加オーダー。白焼きにツメのあっさりタイプ。こういう穴子も美味いね。
寳来鮨(ほうらいずし)さんは、特徴がちょっとわかりづらかったですが、晩御飯のお寿司で、このクオリティにこの価格なら安いなぁという印象。そこまで込み合っていなかったのもポイント高いです。夜さくっと、かつ、少しお値段抑えたいけどお寿司食べたいぁって時に向いているかと思います。
——- 寳来鮨 基本情報———-
〇創業年 1885年創業 / 明治18年創業
〇営業時間
・11:00~21:00
※木曜日 定休日
〇住所
東京都台東区浅草1-4-3
(公式サイト)⇒ 浅草 寳来鮨 本店