桝田酒造店、本格吟醸辛口ますいずみ (満寿泉)を飲む / 富山 富山市 1893年創業 (明治26年)

富山県の県庁所在地である富山市は、2005年(平成17年)に旧・富山市と6町村とが合併して発足しました。47都道府県庁所在地中2位の総面積は県の約3割で、1市町村が都道府県に占める割合では全国一となっています。米・梨・葡萄・イチジク等の農産物や富山湾のホタルイカ・シラエビ・ズワイガニ・寒鰤等の豊富な魚介類が特産です。かつては神通川に遡上していた鱒による鱒寿司が名産で、市内には多数の製造・販売店があり、“月世界”等の和洋菓子店・“満寿泉”等の酒蔵や飲食店なども多く、老舗が点在しています。

1893年創業、岩瀬エリアの仕掛け人 桝田酒造店 (満寿泉)

東岩瀬駅から徒歩7分ほど、富山駅から車で15分前後の場所、岩瀬エリアにある 桝田酒造店。初代兵三郎氏は出身地の岩瀬から北前船で北海道旭川に渡り、1893年(明治26年)に酒造りを始めます。1903年(明治38年)に岩瀬に戻り、岩泉という銘柄の酒造りを行います。昭和の初めの時期に桝田の名にちなんだ新ブランド満寿泉を発表し、現在も代表銘柄として販売されています。桝田酒造店さんはお酒造りだけでなく街づくりでも有名で、5代目のご主人・桝田隆一郎氏によって岩瀬エリアに様々な飲食店やアーティストが招聘され、富山市内でもユニークな場所になっています。

という、桝田酒造店さんの外観です。角地に立っており、こちらでお酒が販売されています。 近くには桝田酒造店さんの建物が複数あって、散策すると楽しいです。

という、桝田酒造店さんの本格吟醸辛口ますいずみを買ってきました。

夏酒のようで、涼しげな印象のボトルでした。

裏側です。精米歩合は58%なので結構磨いている感じですね。

ボトルから感じられる清涼感が伝わる、素敵なお酒でした。ぐいぐい飲めるのが危ない。飲みながら、なんだか最近夏っぽい季節になってきてるよね、なんて思いました。夏の岩瀬も楽しそうなので、また行かないとだ。

———-満寿泉 (桝田酒造店) 基本情報———-
〇創業年 1893年創業 / 明治26年創業
〇営業時間
・9:00 – 16:30
※土曜・日曜 定休日
〇住所
富山県富山市東岩瀬町269
(公式サイト)⇒ 満寿泉/株式会社桝田酒造店

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です