福山製麺所運営の人力屋、佐賀のソウルフードだよね / 佐賀 鳥栖市 1905年創業 (明治38年)

佐賀県最東端で南境を筑後川が流れる鳥栖(とす)市は、1954年(昭和29年)三養基郡鳥栖町(旧轟木村)・田代町(旧田代村)・麓村・基里村・旭村の合併で発足し、九州陸路交通の要衝であり、人口は佐賀市・唐津市に次ぎ県3位で、人口密度は県内自治体で1位です。鳥栖の地名は“鳥の栖(すみか)”の意味で、住民が雑鳥(くさぐさのとり)を捕えて飼い馴らし朝廷に献上して“鳥屋の郷(とりやのさと)”・“鳥樔(巣)郷(とすごう)”と称されたことが由来とされます。農作物(二条大麦・アスパラガス・玉葱・馬鈴薯・キャベツ等)・銘菓(ちゃんちゃん坊・ふくらすずめ最中・子すずめ最中・常盤おこし・ゑびす栗まんじゅう等)・駅弁かしわめし・人力うどん・ふな焼き(ぶつ焼き:諸種小麦粉皮巻)・“トスン カレー ロール(鶏肉キーマカレー小麦粉皮巻)”・とりこどん(鶏肉・卵使用各種丼)等の特産品・名物・郷土食があり、市内には老舗の飲食店・和菓子店・食品店・食品会社などが残っています。

1905年創業、佐賀・福岡で人力うどん&久留米ラーメンを提供する 福山製麺所

鳥栖駅から徒歩9分ほどの場所にある 人力うどん本舗を運営する 福山製麺所。1905年(明治38年)に、福山福太郎氏が人力屋の屋号で製麺業を始めたのが創業です。その当時は小麦粉が販売されていなかったことから、自らで小麦を製粉し手作りで麺を作っており、そこから人力屋と名付けたそうです。

という人力うどん本舗さんの外観です。本社工場なので、飲食はなく小売のみです。
本社では購入せず、佐賀市内の店舗へお伺いしました。鳥栖本社ですが23年1月現在は、鳥栖に1店舗、久留米市に5店舗、佐賀市に4店舗、春日市に1店舗と鳥栖以外の店舗が多い状況です。
店舗外観はこんな感じ。お伺いしたのは人力屋大財店さんで、佐賀駅から徒歩11分ぐらいです。
メニュー表です。裏面にこだわりが描かれています。ゆでうどん持ち帰り1食160円はあついなぁ。人力屋の由来も書かれています。

メニューはこんな感じです。かけうどん290円!セルフでないうどん屋では、最安値の部類にはいるんじゃないでしょうか。
こんな感じのセットメニューもあります。ひやー、最高だな。 オーダーしたのがこちら。ごぼ天うどんの卵入りです。九州のごぼ天うどんは、心に沁みますね。

人力屋さん味・値段ともに最高に素敵で、こんなお店が近くにあったら自分ちの食堂ばりに使いそうだよね、って思いました。お伺いした人力屋大財店さんは夜中3時までの営業。この日も最終に近い電車で佐賀入りして、夜食代わりに頂きました。ちょっと柔らかめのうどんが、深夜に沁みたなぁ。

↓人力うどんは、楽天でもお取り寄せできますよ(福岡の小麦を使っているので、かなり福岡推しになっていますw)。

 

——- 福山製麺所 / 人力うどん 基本情報———-
〇創業年 1905年創業 / 明治38年創業
〇営業時間
・本社機能のため割愛
〇住所
佐賀県鳥栖市松原町1801
(公式サイト)⇒ [公式]福山製麺所 / 人力うどん / ふくの家 / 佐賀・久留米

2件のコメント

  1. 鳥栖本社なのに鳥栖に店舗がなく。23年1月現在は、久留米市に6店舗、佐賀市に4店舗、春日市市に一店舗運営中です。

    と記事にありますが、鳥栖市牛原町に本家人力うどん鳥栖バイパス店があります

近隣住民 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です