山利喜の名物、ガーリックトーストと食べるもつ煮込み、と、やきとん / 東京 森下 1924年創業 (大正13年)

江戸時代初期に、樹林が繁茂していた酒井氏下屋敷周囲の町屋が森の下のようであったことが江東区森下の由来とされています。その当時は草深い三角州だった一帯を開拓し、深川の地名由来となった深川八郎右衛門が創祀した深川神明宮の鳥居前町として栄えてきました。戦後は隣接の江東区猿江と共に日雇い労働者が多く暮らすドヤ街も存在し、現在はビジネスホテル街となっています。静かな住宅地と商業地が続く中に老舗の飲食店・食品店などが何軒も残っています。

1924年創業、戦中に焼失も戦後ドヤ街と発展を共にした 山利喜

森下駅から徒歩2分ほどの場所にある 山利喜。1924年(大正13年)に森下の地で、山田利喜造氏によって創業されました。店名は、きっと創業者のお名前からなのでしょうね。
山利喜さんは1945年(昭和20年)の東京大空襲で焼失、1952年(昭和27年)に復活を果たし、その際に”煮込み”、”やきとん”といった現在の看板メニューが産まれたとのこと。ドヤ街であった森下の労働者の方々に愛され、今も続く老舗となりました。ちなみに、1877年創業・北千住の大はしさん1900年創業・月島の岸田屋さんと並び、東京三大煮込みの店と言われたりする煮込みで有名なお店としても知られています。

という山利喜さんの外観はこちら。大衆酒場、な感じがして素敵です! 看板メニューのやきとんは、かなりの種類があります。 裏面にも説明が。どれ頼むか悩みますね…。

お店の人のお薦めに従ってオーダーしたやきとん盛り合わせ。ジューシーで美味い。豚肉って美味しいよねぇ。

そしてもう一つの看板メニュー、煮込み&ガーリックトースト。モツってガーリックトーストに良く合うのですね。知らなかった…! せっかくなので、煮込みをアップで。モツがぐったりするぐらいまで煮込まれている、濃い目の旨い子です。

山利喜さん、昔ながらの酒場、といった感じなのに、煮込み&ガーリックトーストみたいな攻めのメニューもある楽しいお店でした。体を使って働いた後に、ここで一杯飲んでを楽しみにする人が多かったんだろうなぁ、なんて思いながら、少量のお酒(あまり飲めないので)を頂きつつ、感傷に浸っておりました。こういう味のある老舗も、いつまでも続いて欲しいなぁ。

———山利喜 基本情報———-
〇創業年 1924年創業 / 大正13年創業
〇営業時間
17:00~23:00 (ラストオーダー: 22:00)
※日曜・祝日 定休日
〇住所
東京都江東区森下2-18-8
(公式サイト)⇒山利喜ホームページ

2件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です