見えないぐらいの薄皮で包まれた山田屋まんじゅう / 愛媛 西予市 1867年創業 (慶応3年)

愛媛県南西部(南予地方)の西予(せいよ)市は、2004年(平成16年)に東宇和郡の全町(宇和町・野村町・城川町・明浜町)及び西宇和郡三瓶町の合併で発足し、西は宇和海に面し東は高知県に接する山地の東西に長い市域で、西予は旧伊予国の西部地域を称します。米(ひゅうが飯)・柑橘類(温州蜜柑・伊予柑・ニューサマーオレンジ)・宇和葡萄・苺・栗・原木椎茸・雲丹・ちりめん・養殖物(ハーブ媛平目・はまち・真珠等)・乳製品・清酒・四国カルスト天然水等の特産品や山田屋まんじゅう・いのししコロッケ等の名物があり、市内には老舗の飲食店・和菓子店・酒蔵などが残っています。

1867年創業、吉田茂が愛した愛媛銘菓 山田屋まんじゅう

卯之町駅から徒歩6分ほどの場所にある 山田屋まんじゅう本店。1867年(慶応3年)に、髙辻源蔵氏が現・愛媛県西予市宇和町に創業した饅頭店です。創業当時から一子相伝とされる製法を守り続けていらっしゃいます。天皇陛下が食し、吉田茂氏も好物であったと言われています。本社は松山市に移転されていますが、本店は今も創業の地である宇和町に置かれています。

という、山田屋まんじゅうをお取り寄せしました。
包み紙を取った図。ロゴが可愛い。
蓋を開けます。このロゴ文字は田浪徳馬氏筆とのこと。 なんというか包装に高級感を感じますね。
一つ取り出しました。 お饅頭の裏側にもロゴ文字が。
取り出すとこんな感じです。お饅頭の皮が薄く、ほぼあんこだけに見えます。すごい技術!薄さわずか1mmだそうで、この皮の製法こそが一子相伝なのだとか。 あんまり代わり映えしないですが、もう1枚どうぞ。

中に入っていたパンフレットです。広告批評の天野 祐吉氏のエッセイが載っています。ご出身が松山なので、地元の味でもあるのでしょうか。

山田屋まんじゅう、昔一度食べたことがある気がするのですが、食べて新鮮な驚きを覚えたので、どうやら初めて食べたようです。この薄い皮、そしてあんこたっぷりなのに程よい甘さと滑らかさ、どの側面を切り取っても「上品」に作られているお饅頭でした。お店にも行きたいなぁ。

↓楽天で購入できますよ。

——- 山田屋まんじゅう 基本情報———-
〇創業年 1867年創業 / 慶応3年創業
〇営業時間
・10:00-17:00
※1月1日・水曜日 定休日
〇住所
愛媛県西予市宇和町卯之町3-288
(公式サイト)⇒ 山田屋まんじゅう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です