つきじ宮川本廛(ほんてん)で、旨い鰻&やきとりを / 東京 築地 1893年創業 (明治26年)

江戸時代に明暦大火で焼失した浅草西本願寺の代替地(現、築地本願寺)として佃島住人が埋め立てて出来た中央区築地。永らく海軍用地として使用され、その跡地には昭和初期に日本橋から魚河岸が移転し、世界一の魚市場と知られるまでになりました。魚市場が豊洲に移った現在も、場外市場等は多くの買物客や外国人などの観光客で賑わっており、老舗の飲食店なども数多く点在しています。

1893年創業、宮川の名の鰻店の祖 つきじ宮川本廛(ほんてん)

築地駅・新富町どちらの駅からも徒歩5分程度の場所にある、つきじ宮川本廛(ほんてん)。1893年(明治26年)に、深川のうなぎ専門店 宮川で修業を終えた渡辺助之丞氏が、同店の廃業に際しその名を受け継ぎ築地橋に鰻店を開店したことで、その歴史が始まりました。

という、つきじ宮川本廛さんの外観がこちら。シックな、高級感を感じる外観です。 店内に入ると2階に上ります。階段が黒塗り。

席に着きました。メニュー表はこんな感じ。鰻系メニュー以外にやきとりもあります。 まずはやきとりがやってきました。肉がプリっぷりで美味い。鶏が良いのはもちろんのこと、焼き加減が最高。 そして鰻重が運ばれてきます。鰻重はイ・ロ・ハ・ニ・中入と5つありましたが、今回はニ(上から2つ目)をオーダー。 じゃじゃーん、鰻オープン!フワッとトロける系の鰻です。タレは甘辛さのちょうど良いバランス。この鰻は、個人的にかなりツボだぞ…。 肝吸いはこんな感じ。鰻の後はさっぱりしますね。

食べるたびに好きな鰻店が増えるのですが、つきじ宮川本廛(ほんてん)さんもかなりのお気に入り店となりました。老舗店だけあって落ち着ける雰囲気だし、とはいえ堅苦しいわけでもなく、かつ比較的行きやすい築地のすぐそばってのは、かなりポイントが高いなと。個人的には利用が増えそうです。

——-つきじ宮川本廛 基本情報———-
〇創業年 1893年創業 / 明治26年創業
〇営業時間
・11:30~14:00
・17:00~20:30(日・祭日は20:00)

※土曜日 定休日
〇住所
東京都中央区築地1-4-6
(公式サイト) ⇒つきじ宮川本廛について | 宮川本廛・宮川のれん会

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です