筑波嶺望菓庵たちかわで、カリーどら焼・メロンぱんじゅう・かりんとう饅頭 / 茨城 筑西市 1923年創業 (大正12年)

茨城県北西部の筑西(ちくせい)市は、2005年(平成17年)に旧・下館(しもだて)市と3町とが合併して発足し、全国公募により、筑波山西側にあることから市名となりました。旧・下館市は平安時代に藤原秀郷(俵藤太)が平将門討伐のために築いた三城砦“上館(本館、後の久下田城)・中館(後の伊佐城)・下館”の“下館”に由来するとされ、室町時代に下総・結城氏の家臣・水谷(みずのや)氏により下館城が築城されました。かつて商業繁栄の中心だった下館地区には多くの歴史ある建築物が市街地に残り、商取引上の贈答慣習の名残りもあって老舗を含む和洋菓子店が多数存在しています。

1923年創業、 和菓子・洋菓子を幅広く扱う 筑波嶺望菓庵たちかわ

下館駅から徒歩15分ほど、車で5分ほどの距離にある 筑波嶺望菓庵たちかわ。1923年(大正12年)に、中西廣吉氏が下館末広の地に立川菓子店を創業したことでその歴史が始まります。和菓子店として始まった同店ですが、平成に入り洋菓子も初め、今は洋菓子専門店やどら焼き専門店等、複数の店舗形態で営業されていらっしゃいます。

という、たちかわさんの外観。大通りに面していたので全体像が撮れませんでしたが、かなり大きな店舗です。 建物的には2階もある大きさ。現在店舗は1Fのみですが、過去は2Fも使われていたのかな。

店内に入ります。広さとお菓子の種類豊富さに圧倒されます。どら焼きコーナーもあります。

カリーどら焼、なんて気になるメニューも。洋菓子のラインナップも豊富です。入って正面には、メロンぱんじゅうというメロンパンに似たお菓子も。茨城=メロンですものね。レジ近くにはかりんとう饅頭が。お店の方から、出来次第すぐ売れちゃう人気商品と聞き、買っちゃいました。ということで購入した、かりんとう饅頭がこちら。外側がパリパリしていて美味しい。そしてメロンぱんじゅう。

日持ちするメロンパンって感じ。美味しいです。
ラストが、つくばカリーどら焼。 カレー味のどら焼きは以前も別のお店で食べたことありますが、福神漬け入りは珍しい。食感のアクセントにもなって美味しいかも。 たちかわさんは、ウェブに載っている以上にお菓子の種類が本当に豊富で、何を買おうか物凄く悩み、売り切れるほどの人気商品かりんとう饅頭、茨城=メロンから連想されたメロンぱんじゅうを購入を決め、名物のどら焼をどれにしようか悩んだ結果、少し変わり種を購入することになりました。これだけ種類があれば、定期的に通って楽しむことが出来そうでした!

———筑波嶺望菓庵たちかわ 基本情報———-
〇創業年 1923年創業 / 大正12年創業
〇営業時間
・9:00-19:00
※不定休
〇住所
茨城県筑西市丙274
(公式サイト)⇒筑波嶺望菓庵たちかわへようこそ 茨城県筑西市

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です