鈴木亭の杢目羊羹は名前の通り木目調 / 富山 富山市 1866年創業 (慶応2年)

富山県の県庁所在地である富山市は、2005年(平成17年)に旧・富山市と6町村とが合併して発足しました。47都道府県庁所在地中2位の総面積は県の約3割で、1市町村が都道府県に占める割合では全国一となっています。米・梨・葡萄・イチジク等の農産物や富山湾のホタルイカ・シラエビ・ズワイガニ・寒鰤等の豊富な魚介類が特産です。かつては神通川に遡上していた鱒による鱒寿司が名産で、市内には多数の製造・販売店があり、“月世界”等の和洋菓子店・“満寿泉”等の酒蔵や飲食店なども多く、老舗が点在しています。

1866年創業、幕府の御用菓子司・鈴木越後の流れを汲む 鈴木亭

グランドプラザ前駅から徒歩1分、富山駅から車で8分前後の場所にある 鈴木亭。1866年(慶応2年)に、幕府御用菓子司・鈴木越後で15年修業した岩城茂助氏が富山に戻り創業したお菓子屋さんです。鈴木越後といえば江戸練羊羹の名店だったそうで、その名と技術を継いでいるのは、鈴木亭さんのみとのことです。そんな鈴木亭さんへは地域ものがたるアンバサダーでの7月訪問時にお伺いしています。

という鈴木亭さんの外観。創業慶応二年が輝いています。

店内に入りました。代表銘菓・杢目羊羹をはじめとして竿菓子が沢山並んでいます。

立山をイメージした五色ヶ原羊羹なんてものも。色使いが素敵ですね。

こちらが代表銘菓の杢目羊羹。創業時からの看板メニューです!

切り分けた時のイメージ図がこちら。めっちゃ綺麗!

ということで買ってきました。これがパッケージの表面です。

裏面はこんな感じ。立山杉の年輪を刻む縁起の良い細工羊羹となります。

切り分けた図です。ちょっと暗い場所なので見えづらいですが、木目調の美し羊羹でした。

デザイン性に優れた竿菓子は増えている印象ですが、杢目羊羹の場合は江戸時代に開発され、今も製造され続けているのが凄いです。ちなみに白い箇所は白隠元を使われています。日持ちも4ヶ月と長いし可愛いので、お土産利用に良さそうです。また買いたい。

↓杢目羊羹は楽天でお取り寄せ出来ますよ。

 

———-鈴木亭 基本情報———-
〇創業年 1866年創業 / 慶応2年創業
〇営業時間
・8:00~17:30
※定休日なし
〇住所
富山県富山市西町6-3
(公式サイト)⇒ 羊羹・和菓子 鈴木亭

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です