国際線ファーストクラスで使われる敷島あられ 嵯峨乃家本店の、めちゃんこ美味いあられ / 神奈川 横浜南区 1902年創業 (明治35年)

横浜市最古の寺院である弘明寺(ぐみょうじ)がある横浜市南区。プロムナードとして整備された大岡川沿いは、桜の名所としても知られています。住宅地の多いこの街にも、老舗の飲食店や食品店なども複数存在しているんですよ。

1902年創業、横浜で最も歴史ある あられ・せんべい店 敷島あられ 嵯峨乃家本店

吉野町駅から徒歩4分ほど、南太田駅から徒歩6分ほどの場所にある 敷島あられ 嵯峨乃家本店。1902年(明治35年)に、小野田安次郎氏によって東京本郷で創業されたお店です。創業の翌年1903年(明治36年)には横浜の福富町(現、伊勢佐木町)にお店を移され、以来100年以上横浜の地で営業されています。

屋号の嵯峨の文字は、創業者である小野田安次郎氏の故郷、京都・嵯峨野に由来。そしてブランド名である、敷島あられは、本居宣長の和歌「敷嶋のやまと心を…」から取られているそうです。

という敷島あられ 嵯峨乃家本店さんの外観はこちら。閑静な住宅街に突如現れる立派なお店です。店頭には沢山のおかき・あられ類が並んでいます。めちゃんこ悩むね、これ。

どれにしようかなぁと物色をしていたら、屋号やブランド名の由来、そして国際線ファーストクラスで使われている旨が書かれていました。凄い…!

店内には昔の写真も飾られており、見て回るだけでも楽しいです。
どれにしようか悩んでいたところ、店外の表示を思い出しました。お楽しみ袋1000円ってやつです。こんな感じの詰め合わせが、たったの1000円で買えるのです。お得過ぎないか、これ?ということで買ってきました。かなり大量に入っています。まずは海苔が巻いてある、しきしまあられ。うん、美味い!そして”しきしまあられ むかしあじ”というシリーズが沢山入っていました。こちらは小ぶりの甘めのしょうゆ味系。こちらはしょっぱ目系。手が止まらないwこちらは醤油ストレートって感じのハードタイプ。ポリポリいける。ザラメも入ってました。これも止まらないんだよなぁ…。
こちらはしょっぱ系のさっくりタイプ。やばいマジ美味いんだけどw。

嵯峨乃家本店さんのウェブサイトに書かれていましたが、「あられ」はもともと関西生まれの食べ物で、関東で売るには苦労されたそうで、大正末期に、塩っぽい関東人好みの味に変える、という変更も加えられたそう。あられは甘いのも美味いけど、あのしょっぱ系も最高ですものね。

しょっぱ系も甘い系もただただ最高で、一瞬であられが無くなってしまいました。他店のと何が違うのは言語化できないのですが、とにかく美味いんです。また買い行って、何が美味いのかを確かめないとですねw。

——-敷島あられ 嵯峨乃家本店 基本情報———-
〇創業年 1902年創業  /  明治35年創業
〇営業時間
・9:00〜18:00
※日曜・年始 定休日
〇住所
神奈川県横浜市南区南吉田町5-45
(公式サイト)⇒ [公式]横浜土産・ご贈答品・お歳暮に敷嶋あられ嵯峨乃家本店

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です