斉吉商店の海鮮丼等のパウチ海鮮シリーズが最高! / 宮城 気仙沼市 1921年創業 (大正10年)

宮城県北東端で太平洋沿岸の三陸海岸に面する気仙沼市は、江戸時代は伊達氏の仙台藩領で、1953年(昭和28年)に本吉郡気仙沼町等の2町1村が合併した旧・気仙沼市が、2006年(平成18年)に1町と合併して現市となりました。古くは計仙麻(けせま)と表記し、旧気仙郡のケセ(意味は繋留杭・岩礁等)とマ(場所の意味の間等)説・かせ間(船着場)説等の地名由来には諸説があります。気仙沼漁港等の各漁港は沿岸・養殖・遠洋漁業基地であり、魚介類・魚加工品・魚に関する郷土料理が沢山あり、気仙沼ホルモン(豚もつ焼)が名物で、市内には老舗の飲食店・和洋菓子店・食品店などが残っています。

1921年創業、様々な海鮮加工品を製造・販売する 斉吉商店

南気仙沼駅から徒歩17分ほど、気仙沼駅から車で10分ほどの場所にある 斉吉商店本社工場。1921年(大正10年)に、食料品小売業「斉吉商店」として創業されました。平成に入ってから加工業に本格的に参入し、今では様々な海鮮加工品を製造・販売していらっしゃいます。

という斉吉商店さんから、海鮮加工品のパウチシリーズを購入しました。全部冷凍保存できるので超助かります。 一番気に入ったのは、こちらの斉吉海鮮丼。創業1921年なのに、パッケージがsinec1931なのは何故だろう、と疑問を書いたら、公式の方からコメントいただきました。パッケージ作成時は、創業が1931年だと思っていたけれど、後に1921年以前とわかったから、とのことです。疑問書いておいて良かったw。 解凍してご飯に乗っけるだけです。めかぶ、甘エビ、いくら、帆立が入ってます。解凍するだけで手軽に食べれるのに超美味しい。これ最高だなぁ。 斉吉さんの看板商品といえば、こちらの金のさんま。
こちらは冷蔵で湯煎して温めて食べます。骨まで柔らかで美味しい。

そして炭火焼牡蠣のオリーブオイル漬け。 まずい訳が無い。最高です。 最後が〆さんま青ゆず。 こんな感じで青ゆず風味のお酢で〆たさんまが食べられます。これも美味しいなぁ。

今回は、公式オンラインサイトにある斉吉人気詰合せ43という4300円ちょっとのセットを購入しました。人気商品が丸っと入っててお得ですね。全部おいしかったけれど、やっぱり斉吉海鮮丼と金のさんまが飛び抜けておいしかったので、今度はこの2つを軸に別のも少し購入しようかな、と思います。どちらも60日持つのも嬉しい。美味しい日持ちする食べ物ってほんとありがたいですね。家にあると幸せ度が上がると思うので、冷凍庫に余裕できたら常備したいと思いますw。

↓金のさんまは楽天でも購入できますよ。

 

——–株式会社 斉吉商店 基本情報———-
〇創業年 1921年創業 / 大正10年創業
〇営業時間
・本社機能のため割愛
〇住所
宮城県気仙沼市潮見町2丁目100-1
(公式サイト)⇒ 株式会社 斉吉商店

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です